スポンサーリンク
実地検証

【実験】ローソンのおつまみ「イカソーメン」の自己測定

はい、早速ですが、ローソンの「イカソーメン」を食べたのでついでに測ってみました。これ、おつまみにはいい感じだなぁ、ってのが直前の印象です。というのも・・・24gという割には多いイメージ。ま、細くて軽いんでしょうけど、100円ならいっかぁ?っ...
低糖質な食品

ローソンネタ、惜しげもなく投下

や~、最近ちょこちょこお邪魔するようになった2型糖尿病ブロガーの皆さんがこぞって「ローソン」のおやつを取り上げていて、ちょっと出遅れ感満載なんですが、一応管理人の今週のチョイスをご紹介。まずは甘味系。あまり~じゅさんやプーカプカさんもご紹介...
糖質制限ダイエット記録

10月18日の記録 森永の低糖質プリン食べてみました

今日は来客があり、ケーキを出す予定があったので、管理人は自分用にあらかじめ用意していたこちらを頂きました。アーモンドミルクでつくった低糖質プリン by 森永プロダイエッターKさんのブログでご紹介のあった森永の低糖質プリンがたまたま近所のスー...
スポンサーリンク
糖質制限ダイエット記録

10月17日の記録 停滞期

いろいろな糖質制限ブログを見ていてよく目にするのが「停滞期」という言葉。体重が一時期に比べて落ちなくなる時期の事を指すようですが、どのくらいの期間、停滞しているのでしょうか。また、停滞期を過ぎた後、下がるのか、上がるのか、といった所も気にな...
血糖値

お酒は血糖値上昇を阻害する?

ちょっと酔っぱらって書いてますので誤字脱字はご容赦を;^_^A最近、お酒をお供に食事した際、食後1時間〜2時間で血糖値をちょこちょこと測ってみると、摂取した糖質から考えてどうも低めに出ている事がしばしば。今日も19時過ぎくらいから立ち飲みバ...
実地検証

10月16日の記録 置き換えカップ麺の湯量

これまで何度か糖質0g麺でカップ麺の置き換えをしてきましたが、今日は置き換えではなく実際にお湯を入れてから面だけ取り除いて、スープだけならどれくらいの湯量でいいのかをちょっと確認してみました。試したカップ麺はこれ。セブンイレブンのきつねうど...
糖質制限ダイエット記録

10月15日の記録 そろそろケトンを測りたい

ケトン体を測るチップって高いんですよね。なので最近買ってないのですが・・・そろそろ測ってみたいなぁ、と。血液検査でも頼めるのでしょうが、先日行った内科ではGA値すら頼もうとしたら怪訝そうな顔で必要ないみたいなことを言われたので、ちょっと躊躇...
体重とカロリー

目安は必要です

体重計、体組成計、体脂肪計、などなど、いろいろな呼び方がありますが、いずれも体重と体脂肪率を計測し、設定した身長からBMIや肥満度、基礎代謝などを計算してくれるものです。こんなのとかこんなのとか。体重の計測は割と正確になってますが、体脂肪率...
糖質制限ダイエット記録

10月14日の記録 カップ自販機の罠・・・

カップ自販機にあるドリンクの中で、ブラックコーヒーとお茶以外に飲めそうなものとしてはスープ類があるのですが、見た目や名称でしか判断のしようが無いのが難しいところ。「コンソメスープ」とか「オニオンスープ」、「チゲ風ドリンク」など、一見するとセ...
低糖質な食品

戴きもののカップ麺の処遇

お仕事の関係でお付き合いいただいている方から、「これ、なかなか美味いんですよ」とカップそばをいただきました。さすがにお断りも出来ないため、そのまま机の上に放置しておいたのですが、それもあまり長く置いておくわけにもいかず・・・とは言え炭水化物...
糖質制限ダイエット記録

10月13日の記録 レアチーズもどき・・・失敗orz

三連休の最後の日に、レアチーズケーキ風の物を作ろうとチャレンジしたのですが、混ぜる順番とラカントの量を間違えて失敗・・・生クリームのホイップの出来は良かったんですが、クリームチーズとの混ぜこみが足りなく、ラカントも少な目でいまいち甘くないと...
トウシツセイゲニストノキモチ

トウシツセイゲニストノキモチ(18)血糖コントロールと個人差

管理人が自己血糖測定を頻繁に行うようになってから、奥方がたま~に「測ってみて」と言ってくるようになりました。ごくたまに、ですが。で、先日も食後1時間の血糖値を測定していたところ、測ってみたいとの申し出があったので、穿刺器具を渡してプチっとご...
低糖質な食品

FUSUBONのふすまパン

先日恵比寿に仕事で寄った際、昼食のためぶらぶらとAFURIさんへ向かっていた途中で、FUSUBONさんのお店を発見、さっそく突撃しておススメの「クランベリークリームチーズ」と、新作の「ブラックペッパースモークチーズ」ゲットしてきました。これ...
糖質制限ダイエット記録

10月12日の記録 はるさめ抜きでも血糖値の上がるはるさめスープ

これまで何回かはるさめスープのはるさめ抜きを試しているのですが、エースコックのシリーズはどれもほぼ糖質0に近いくらいの好成績でした。ただ、アサヒフードアンドヘルスケア社のおどろき野菜シリーズは、これまで3回ほど測定したのですが、成分表と実際...
糖質制限

10月11日の記録 外出時の常備食

朝食後、今日は少し遠出をしてました。なので昼食が外食になったのですが、小さなレストランで品数も少なく、結局和風ハンバーグ定食にしてハンバーグだけ頂いたのですが、さすがに足りなくて後でコンビニを探してベビーチーズとローストチキンを買い込み、移...
糖質制限ダイエット記録

10月10日の記録 肉三昧な一日でした

朝食は油揚げのサンドイッチトリニティ風。中身がベーコン、玉子、チーズなのでまあトリニティみたいな感じですね。今朝は玉子2個、ベーコン20g程度、スライスチーズ2枚と、小松菜とぶなしめじを油揚げ2枚に包んでこんがり焼いてから頂きました。昼と夜...
果糖

ブドウ糖と果糖とショ糖

炭水化物は食物繊維+糖質の総称です。糖質には糖類と糖アルコール、多糖類が含まれます。そして糖類には単糖類と二糖類があります。アサヒビールさんの画像をちょっと拝借しますと、以下のような図になります。単糖類には、主にブドウ糖(グルコース)と果糖...
糖質制限ダイエット記録

10月09日の記録 スリーエフのサラダチキンが美味い

朝食は油揚げの中に、ベーコンと玉子のスクランブルエッグとスライスチーズを入れて、両面をこんがり焼いたんですが、よくよく考えればこれも一応トリニティなんですねぇ(^^)手軽で美味しいしお腹も満足カロリーも満足、いう事無しです。昼食はコンビニ食...
血糖値

血糖値と糖質量 管理人が実験している理由

こんにちは。今日は管理人が実験と称して割と低糖質な食品を食べては血糖値の上がり具合を測定して遊んでいる理由(言い訳)をネタに書いてみます。主な理由は以下の通りです。 食後の血糖値を測定し、糖質1gあたりの血糖上昇値を調べてその食品の成分表示...
糖質制限ダイエット記録

10月08日の記録 AFURIのこんにゃく麺とフスボン頂きました〜

今日は恵比寿に仕事の都合で行ったので、AFURIのこんにゃく麺とフスボンを頂きました。AFURIはJR恵比寿駅から徒歩3分ほど。こじんまりとした感じのたたずまいですが奥は結構長めで席数は12席ほどでしょうか。回転は速いのでわりとすんなり入れ...
糖質制限ダイエット記録

10月07日の記録 ご飯を60g食べてみました

炊き込み御飯が少し余ってしまったので、食事の最後に試しに食べてみました。60g位だったのでだいたい22g程度の糖質、夕食でトータル34g弱となり、まあどれくらい上がるかなぁ、と思って測ってみたところ・・・154mg/dLでした。あれ?と思っ...
実地検証

【実験】牛乳の自己測定 一応抑えときました

はい、毎度、管理人の趣味になっておりますこのコーナー、今回のターゲットはこちら。飲みきりサイズの200mlパックの牛乳です。え?飲んでもいいの?って思ってる方、あるいはえ?飲んじゃいけないの?って思ってる方、どちらもご参考までにお付き合いく...
糖質制限ダイエット記録

10月06日の記録 豆乳あいす(マルサンアイ)

先週末にようやく64kg台をマークして、今週からは64kg台に安定できるかどうかという週になります。まあしばらくは1kg程度前後するだろうなと思ってますが、今の平均摂取カロリーならまあ1〜2週間で安定するんじゃないかな、と思ってます。だいた...
低糖質な食品

【実験】セブンイレブン うま辛チキンの自己測定

コンビニ食で暖かいものを、と思った際に、糖質制限メニューだとなかなか難しいので、仕方なくレタスとマヨネーズと・・・・なんて時に、ホットスナック1つあるだけでもちょっと違います。最近はスープはるさめの春雨抜きとかちょっと強引な手でスープ類はバ...
糖質制限ダイエット記録

10月05日の記録 やっぱり味噌汁が好き

朝どうしても味噌汁が飲みたくなって作ったんですが、やっぱり豆腐とネギが一番好きですね。今朝は油揚げでも良かったんですが、サンドイッチにして食べてしまったので;^_^Aそのお揚げのサンドイッチの中身はスクランブルエッグを中心に作ってるんですが...
糖質制限

喉、乾きませんか?

マイナンバー制度が今日から始まったようですが、実際によくわからないという方も多いんじゃないでしょうか。管理人もわかってるようでわかってない部分もあるんですが、まあ仕方ないですね、始まったものは。ただ、あかんものはあかんと言わないとなりません...
糖質制限ダイエット記録

10月04日の記録 ヨッパです

ワインをグラスに軽目で4杯ほど頂き、だいぶまだ酔っ払いのままの管理にです。夕食は正直まったくわからないので、適当な記録ですが、まあたいして食べないまま酔っぱらってたのでそんなもんかと。;^_^A今日は江部先生と夏井先生の講演会を拝聴してきま...
糖質制限

野菜もしっかり摂りましょう 食物繊維のお話

糖質制限食において、カロリーは二の次、と聞きますが、実際のところは個人差がもの凄く大きいのがカロリーだと思います。管理人は計算上で1700〜1800くらいが上限で、それ以上だと体重は維持傾向になりそうです。と言ってもまだ4ヶ月たらずですから...
糖質制限ダイエット記録

10月03日の記録 中学以来の体重に戻った

今朝の体重が64.9kg。64kg台は中学生の時以来です。人生で再びこんな体重になるとは思ってなかったですねぇ・・・;^_^Aちなみに身長は170cmなので、標準体重は63kg台。あと1kgですねぇ。3ヶ月半、意外に早かったという感じがしま...
トウシツセイゲニストノキモチ

トウシツセイゲニストノキモチ(17)1日3食でなくていいんです

昨日、夕食にお肉を食べ過ぎたせいか、どうも朝から胃もたれ感が半端無く、ちょっと今朝は朝食を抜く事にしました。普段は割と食べる事多いんですけどね。さて、日本では江戸時代、1日2食の人がほとんどだったようです。ただ、江戸時代後期や一部の職種(肉...
スポンサーリンク