低糖質な食品

スポンサーリンク
低糖質な食品

つまみもなかなか

こんにちは、コンビニウォッチャーの管理人です。先日またちょっとしたものを見つけたのでご報告。(^^;まずはこちらから。「カマンベール入りチーズ生包み」一瞬餃子みたいな皮でくるんであるのかと思ったんですが、よくよく見ると・・・え?1枚あたり炭...
低糖質な食品

リピートするのかしないのか

先日、コンビニで買ってみたもの。カロリーオフのゼリーは何種類か食べましたが、これまででリピート確定したのはほとんどありません。今回のも・・・んー、イマイチでした。;^_^A管理人が唯一リピートしているゼリーはこちら。「ゼリーdeゼロ」のぶど...
低糖質な食品

豚皮揚げを久々に

ポークおじさんの豚皮揚げを久々に作ってみました。と言って油で揚げるだけなんですが。;^_^A200度の油で1分ほど揚げるだけ。油の後処理さえ覚えたら簡単ですね。管理人もようやく揚げ物が出来るようになりました。;^_^A豚皮揚げは名前のごとく...
スポンサーリンク
低糖質な食品

ロカボなプリン

グリコなら低糖質なアイス。で、森永はと言うと、こちら。「おいしい低糖質プリン」糖質3.6g。これ、パッケージの横を見てみると・・・なんと、山田先生登場。最近、露出増えてますねぇ。パッケージの裏にもこんな感じで登場してます。山田先生は、緩やか...
低糖質な食品

たまにはサラダってのも

まいど、コンビニウォッチャーの管理人です。ほとんどローソンばっかですが・・・そんなウォッチャーの今日の新作お届けはこちら。ローソン「ぷりぷり海老のサラダ」糖質6g、カロリーは94kcal。で、もう一つありました。「ローストポークのサラダ」糖...
低糖質な食品

キャンセルされた昼食

ランチの予定が入っていたのですが、急に相手先都合でキャンセル。お弁当もお昼の買い出しもしていなかったので、急きょ、コンビニへダッシュ。しかし、お昼時、棚はほとんど空っぽ・・・と言っても糖質セイゲニスト的には関係ないんですけどね。と言う分けで...
低糖質な食品

研究対象・・・になるのか?

ブールドネージュと言うお洒落なものにチャレンジしてみたのですが、まだまだ改良の余地ありという事で、ヒントを求めにコンビニへ.研究対象となるものを探しに行ってきました。そして・・・あらま、こんなものが。新発売、「ブランのオムレット」糖質は 1...
低糖質な食品

試してみたところ・・・

おしゃれな名前につられてついためしてみました。おっしょさんが紹介してくれたものをちょっとだけアレンジしてみたのですが、まあぼちぼちな仕上がりになりました。・・・って、単なるココア団子風(^^;材料はおっしょさんのとおりですが、カカオニブがな...
低糖質な食品

豆腐を足して頂く

辛いものがそこそこ好きな管理人。時折手にするものはこれ。「蒙古タンメン中本 豆腐スープ」セブンイレブン系の限定商品。それだけでも十分辛いですが、付属の辛味オイルを入れると更に辛さアップ。管理人もさすがに体調良い時にしか入れません。;^_^A...
低糖質な食品

失敗は成功の基

自称コンビニウォッチャーの管理人です。今日はまた低糖質なコンビニ商品をご紹介。まずはこれから。丸美屋「濃厚、なめらか 食べる豆乳具材入り ごま坦々スープ」えと、先に感想を書いておくと、管理人的には「失敗」でした。;^_^A中身はこんな感じで...
低糖質な食品

豪快と誤解

先の記事で紹介した親玉が机の上にあるのを横目で眺めつつも、やはりどこかしら塩っ気が欲しくなってきたのでちょっと一考。まずはこちら。定番おやつです。これを普段はそのまま10粒くらい食べれば気持ちもお腹も納得するのですが、今日はこれと別に・・・...
低糖質な食品

親玉見っけ

相も変わらずコンビニウォッチャーの管理人です。先日記事に書いたこちら、明治のアーモンドチョコレートカカオ70%ですが、昨日はこれの親玉を発見。ちょっとデカイ・・・おそるおそる裏の成分表を確認してみると・・・「糖質16g」の表記。お~~。概ね...
低糖質な食品

王道とは

最近おやつ向けの低糖質な甘いもの系を記事にしていたら、奥方から「最近甘いものばかり食べてる」と指摘を受け・・・いや、糖質抑えてるんで甘いかどうかは関係ないんですけど・・・と思いつつ、ちょっとだけ反省したので。(*>∇<*)ゝキャハ糖質セイゲ...
低糖質な食品

たまに喰うならこんなモノ

とある日の朝食。朝から・・・やきとり!!;^_^Aパンの付け合わせにしてはちょっとアレですが・・・ちなみに成分表。炭水化物は7.8g。タレが結構入ってるんですが、つくね自体は味が十二分についてるので、タレを残せば若干糖質量は減りますね。以前...
低糖質な食品

アーモンド三昧

コンビニのアーモンド系おやつの代表と言えばこちら。素焼きアーモンド。コンビニ各社プライベートブランドや幾つかのメーカーから出ていますから、入手や容易です。ちなみに炭水化物量または糖質量はこんな感じ。食べごたえとカロリーがそこそこあるので、良...
低糖質な食品

眼にはいるもの

最近オヤツの話ばかりで恐縮ですが、コンビニに入るとついつい眼を凝らして炭水化物量や糖質量を確かめている管理人です。最近は10g以下の商品には意識しなくても眼がいってるんですよねぇ。今回のご紹介はこちら。明治の「アーモンドチョコレート カカオ...
低糖質な食品

素直になって・・・

ちょっとブレイクな時。ローソン行ってきました。お目当てはこちら。グリコ SUNAO チョコクランチ糖質10g以下のアイスです。1袋で15g以上あるチョコレートの小袋より満足度も高く、安定感あります。因みにふたを開けた時点で、ほんとに10g以...
低糖質な食品

タイの豚皮揚げスナック

以前、タイに行った際に街中のスーパーで見かけたもの。どっかで見た事あるような・・・そうです、「ポークおじさんの豚皮揚げ」にそっくり!?話には聞いていたのですが、こんな風に売ってるのを目の当たりにして、ちょっと驚いたやら嬉しいやら。現地では「...
低糖質な食品

まとめ買いとは

自称、ローソンウォッチャーの管理人は、今日も今日とてローソンの見回り。店内の棚にある商品の糖質もしくは炭水化物量を確認しながら歩き回ってます。怪しいおっさん状態(^^;で、ついついまとめて買ってしまったりするわけです。;^_^Aまずはこちら...
低糖質な食品

休日のおやつ

怠け者の休日の午後。たまには自作でないアイスを・・・と、コンビニで見つけたものを買って帰ってきました。グリコ「SUNAO チョコモナカ」糖質は9.9g、80kcal。さすがグリコ。なかなかわかってらっしゃる。糖質10g以下のおやつ、決定。(...
低糖質な食品

つらつらとローソンウォッチ

コンビニ業界における低糖質なパンやスイーツの販売において、ローソンは一歩先を行ってると思っている管理人は、日夜ローソンを徘徊しては、新商品の陳列が無いかチェックしております。(実は単に仕事場のすぐ近くにあるってだけ)今日はそんな日々の努力の...
低糖質な食品

忙しさに感ける

今日は朝からバタバタなので、お昼は既に準備済み。合計23gとちょっとオーバーだけど許してつかあさい!!;^_^Aまじ時間無いっす・・・普段の仕事場なら仕事しながらでももうちょっと気の利いたものを食べることが出来るんですけど、場所も違うのでな...
低糖質な食品

食べてみた・・・チョコチップ(?)ケーキ

先日購入したファミマのRIZAPコラボ商品、「ふんわり食感チョコチップケーキ」を頂いてみました。糖質12g、カロリーは313kcal、お値段180円。コンビニのおやつとしてはそう悪くはないコスパでしょうか。管理人は朝食代わりに頂くことにしま...
低糖質な食品

コンビニRIZAP

ファミマに寄ってつらつらと棚を眺めていたら、RIZAPコラボ商品に目が止まったので、まだ食べたことないものを購入してきました。1つはくるみロール。1個あたりの糖質7.6g。大きさはブランパン2個分よりはちょっと少ないなという印象。消費期限は...
低糖質な食品

試してみた

おっしょさんの食事に良く登場する、サイリウムおから餅。見た目はかな〜り緩めの餅で、管理人的にはも少し形を成してる餅らしい餅が好きなのですが。とある休日の食事時。あれこれ考えるのが面倒になって、思い切って同じものを作ってみよう、と言う事で出来...
低糖質な食品

鶏だしフォー グルテンフリー

久々にコンビニで見つけたきた麺類。目を引いたのは「グルテンフリー」の文字。コンビニの商品棚にもいろいろなものが並ぶようになったなぁ、と思った次第。因みに成分表はと言うと、炭水化物が18.5g。若干の食物繊維を含むでしょうから、実質的な糖質は...
低糖質な食品

午前中は不安定

今朝の朝食。 これらを頂きました。ローソンの「ブランのバナナクリーム&ホイップパン」については今朝の記事をご覧ください。さて、この朝食、糖質量は合計で21g弱です。管理人は1gの糖質で概ね3.6mg/dL上昇することが見込まれるので、計算で...
トウシツセイゲニストノキモチ

「ブランのバナナクリーム&ホイップパン」 トウシツセイゲニストノキモチ(62)

最近なんか忘れてるような気がしていて、なんとなくもやもやしたまま数日間過ごしてました。で、ふと気が付いたのが・・・タイトル付け忘れてる!orzと言う分けでとりあえず仕切り直しました。(^^;で、今日はと言うと、これを見つけましたのでご報告。...
低糖質な食品

ホワイトマカダミア、頂きました

帰国早々に買ってきた「SOYJOY Scrispy ホワイトマカダミア」。糖質5.9gは市販のおやつとしては優秀な部類です。実際に頂いてリブレで観察してみました。ちなみにお味はこのシリーズ中では一番好きかも。管理人の血糖値は概ね、1gの糖質...
低糖質な食品

帰国早々・・・

国外逃亡から帰って参りました。日本との温度差は30度超。いやぁ、なんか不思議な体験ですよね、コート着て空港行って脱いで半袖にシャツになってから飛行機乗るのって。もちろん帰国時はその逆。今回は往路羽田で復路は成田だったので、コートを空港では預...
スポンサーリンク