血糖値

スポンサーリンク
低糖質な食品

午前中は不安定

今朝の朝食。 これらを頂きました。ローソンの「ブランのバナナクリーム&ホイップパン」については今朝の記事をご覧ください。さて、この朝食、糖質量は合計で21g弱です。管理人は1gの糖質で概ね3.6mg/dL上昇することが見込まれるので、計算で...
実地検証

消費期限間近につき・・・

去年購入したまま仕事場の机の上に置きっぱなしだった奴・・・・・・おおぅっ・・・すっかり忘れてたぜぃ。ちなみに60gほどの炭水化物量です。ん~~。ここはやはり・・・ですよねぇ。と言う分けで、サラシア茶使って消費してしまいましょう~~(^^)午...
低糖質な食品

帰国早々・・・

国外逃亡から帰って参りました。日本との温度差は30度超。いやぁ、なんか不思議な体験ですよね、コート着て空港行って脱いで半袖にシャツになってから飛行機乗るのって。もちろん帰国時はその逆。今回は往路羽田で復路は成田だったので、コートを空港では預...
スポンサーリンク
血糖値

真夏日の血糖値

現在、絶賛国外逃亡中の管理人です。こちらはカンカン照りの真夏日が続いており、気温30度超の毎日。そして、何故か血糖値も上がり気味になってます。これが今日の血糖値グラフ。起床時にちょっと上がってからは、昼食までの間ずーっと120mg/dL台を...
低糖質な食品

【実験】楽園フーズ 大豆チョコチップスで自己測定

朝食代わりにちょっと実験がてらこれを食べようと。楽園フーズ 大豆チョコチップス100gあたり糖質13gということで、今回は50gほどいただくことに。で、血糖値を測ってみました。糖質から推測される血糖値上昇分は、3.6 x 6.5 = 24m...
果糖

イチゴ狩りで油断

遠出して何をしていたかと言うと、日帰りのバスツアーに参加していたのです。いくつかの観光スポットと昼食、そして目玉はイチゴ狩り。これ、デカイっしょ。こんなんをですね、皆さん、練乳タップリつけてバクバク食べよるんですよ。もちろん管理人は練乳つけ...
低糖質な食品

乳糖不耐症

管理人、時々スターバックスラテを飲んだりしてます。牛乳使ってるので、糖質はそれなりに入ってますから、食事しないならまあグランデくらい飲んでもいいですが、普段はショート、たまにトールサイズを飲む程度。それでもそこそこ血糖値は上がりますから、飲...
FreeStyle Libre

それほど悪くない

LibreLinkが使えなくなってから、GlimpとLiappを使っているのですが、そこそこ慣れてきました。これはLiappのグラフ。Google Driveに直接アップ出来るので、スクリーンショットを撮る手間はいらないです。ただし、センサ...
低糖質な食品

【実験】朝、RAIZAP麺を食べてみたが・・・

今朝はなんとなくファミマが視界に入ってきたので、これを。あ、2個食べたわけではなく、1個はストックとして。;^_^A糖質は表記上、13gとなっております。週初からリブレのセンサーを着けているのですが、残念ながらLibreLinkが動かなくな...
サラシア茶

分量の確認をしてみた(サラシア茶)

普段、管理人が糖質摂る時は、ブドゥ党ご党首の共同購入で買ったサラシア茶を飲んでから頂いてます。最近は基本的に2包を水に溶かして、飲んでから10〜15分後くらいから食べ始めるようにしています。何故そうしているかというと、これまでの経験から、一...
低糖質な食品

徒然なる朝食

休日の朝食となると、あれこれ考えずに目に付いたものにパッと手を伸ばす、なんてことはよくあります。で、今朝の朝食。またもカップ麺・・・気をぬくとこんな感じになる管理人ですが、いつの間にか作られていたぶりのあら汁が目の前にあったので、こちらも一...
低糖質な食品

【実験】RIZAP x 明星 x ファミマのカップ麺を食べて自己測定

じゃ〜〜ん。先日発売になった「明星RIZAP生姜醤油ラーメン」と「明星RIZAP辛味噌ラーメン」を入手したので、早速ネタにすることに;^_^Aで、まずは糖質の多い方を選択してみました。「辛味噌ラーメン」(写真右側)のほうですね。成分表はこち...
低糖質な食品

スターバックスラテってどうよ?

ずいぶん前のことですが、外出中のたまたま空いた時間をどうやって過ごそうかと思っている時に、ふと目に入ったのがスターバックス。そこで、いつもの水野スペシャルではなく、寒かったので(という理由)、スターバックスラテをオーダーして血糖値を測ってみ...
サラシア茶

おやつ(サラシア茶BDWバージョンと共に)

昨日のおやつ。近場に一泊旅行してて、朝しっかり目で夜の予約が早かったため、お昼は軽めと言うことで。当然、サラシア茶の出番。こちらはブドゥ党のご党首から共同購入したものです。ほうじ茶風味に仕上がっていて、水でもお湯でも溶けやすく飲みやすいです...
実地検証

【実験】グリコLIBERAで自己測定

久々にちょっと実験しました。お相手はこちら。グリコ「LIREBA」「脂肪と糖の吸収を抑える」と題してます。さて、いかがなもんでしょうか・・・ちなみに種明かしは「難消化性デキストリン」です。この名称を聞いた瞬間に、「あ〜」って思う人も多いと思...
お酒と糖質

ビールで血糖値

「ビールで血糖値は上がらない?うわさの真相を調べてみた」こんな記事がありました。食品標準成分表が改訂され、ビールの炭水化物量がほぼ0となったことを受けての記事で、北里大学の山田先生も出てきて、この改訂をうけて、自分でビールと低糖質食(糖質を...
低糖質な食品

病み上がりの宴 〜 味かね食堂@平塚橋総本店の巻 〜

先週は風邪を引いたおかげでだいぶ振り回された1週間でした。月曜の朝、仕事に行ったものの、午後から早退して二日間風邪でお休み。木曜に出社はしましたが、完調といった感じではなく、そのまま週末に。で、金曜はブドゥ党東京支部の年内最後の宴があり、武...
FreeStyle Libre

CGM(FGM)のメリット

1日のグラフ。何か食べたタイミングで実際に血糖値のグラフがどうなってるかちょっとまとめてみました。グリーンゾーンの上が180mg/dL、下が80mg/dLです。ちなみに起床は朝8時頃ですが、7時に1回目が覚めてトイレに行って二度寝してます。...
FreeStyle Libre

【外食】マンゴーかき氷の巻

え〜、お次の外食はこちら。マンゴーかき氷。これ、ICE MONSTERというお店のものなんですが、実は日本にも出店しているようでして・・・これを、サラシア茶飲んでからチャレンジしてみました。2包のサラシア茶を水で溶かして飲んでから、と思って...
FreeStyle Libre

【外食】胡椒餅の巻

先週の旅行で、ちょっと外出した際に、胡椒餅というものを1個、食べました。「胡椒餅」というのは、胡椒を効かせたネギと肉の餡をモチモチの皮で包んで、外がパリパリに仕上げられてる食べものです。大きさは肉まんくらいでした。これを1個。サラシア茶を持...
FreeStyle Libre

FreeStyle リブレをつけて海外旅行 2016年12月7日の記録

昨日のグラフ。概ね良好。引き続き自粛中・・・の最終日です。;^_^A今日、これから成田に行って、海外に出発します。行き先は・・・後ほど(^^)日曜に帰ってくる予定です。FreeStyle リブレのセンサーを付けたまま行ってきます。ま、セキュ...
FreeStyle Libre

たまには昼食の写真をアップしてみる

今日の昼食をば。これは・・・?セブンイレブンの「焼鳥盛り合わせ」+「6Pチーズ2個」です。;^_^A〆て17gほどの炭水化物量。カロリーはトータルで620kcalかな。調理方法はレンジでチンするだけ。加熱時間は若干多めにしてあります(チーズ...
FreeStyle Libre

ミニストップの「おいしく糖質コントロールスイーツ チョコケーキ」を食べてみました 2016年12月6日の記録

昨日のグラフ。昼食、ちょっと油断したらここまでの上がり方に。内容は、ローソンの「スンドゥブ」+「キムチパック1個」の組み合わせ。ま、炭水化物の合計は30g弱で、スタートが115mg/dLだったのでまあこれくらい上がっても確かに不思議はないか...
FreeStyle Libre

自粛中 2016年12月5日の記録

昨日のグラフ。大変良くできました、ってな感じの1日でした。週末にかけての旅行に向けて、自粛モード全開。酒も糖質も控えて来る日に備えております。あ~、サラシア忘れたらえらいことになるな・・・ここのところ暖かい日が続いているため、ちょっと薄手の...
FreeStyle Libre

〆のラーメン・・・ 2016年12月2日~4日の記録

グラフは3日と4日の分。4日は深夜~早朝まで高いままでした。夜、仕事の打ち上げがあって飲んでたんですが、後半、ちょっと糖質多めな物を食べてたせいもあってか、こんな感じに。サラシア飲んでおけばよかった・・・と後悔。したので、昨晩は夕食時にサラ...
FreeStyle Libre

それでも地球は回っている 2016年12月2日の記録

昨日のグラフ。なんだかんだ言いながらもグラフ見てると、上がっても160mg/dL付近までで収まっていて、悪くはない印象。2時間後はあまり下がりきっていないことも多いですが、それでも140mg/dL未満であれば十分。そう、血糖値が高かろうが低...
FreeStyle Libre

左右の腕で違いがあるのか、ないのか? リブレ装着50日目

リブレを3か月間、今のところ50日ほど使っていて、そろそろ傾向とかがわかってきたので記録を。まずは1日の平均グラフを。だいたいここ1ヶ月の平均ですが、やはりこれを見てよくわかるのは、朝起きてから仕事場に着くまでの間に上がっていって、仕事場で...
FreeStyle Libre

砂糖4割減でも甘いチョコを作れるというネスレの商品、如何に? 2016年12月1日の記録

昨日のグラフ。起床からの上昇は相変わらず。以前からそうなのか、最近特にそうなのか・・・後ほど、約3か月間で50日ほどリブレをつけていた記録をまとめてみたいと思います。左右の腕での数値の違いもちょっと気になるところですし・・・ところで、ブルー...
FreeStyle Libre

昼食 ワイルドハンバーグでした(グラフ付)

本日の昼食。いきなりステーキのワイルドハンバーグランチ、ライス無し、チェンジブロッコリー(コーンをブロッコリーに置き換えることをそう言うようです)。ハンバーグなので多少つなぎとか入ってると思いますが、試しに食べてみました。何でも試してみない...
FreeStyle Libre

ファミマに行く理由が出来た 2016年11月30日の記録

昨日のグラフ。上がり方は鋭いのに下がり方は緩慢・・・典型的なインスリン不足または抵抗性の表れでしょうか昨日のリブレの値と測定器の値の差はほとんどなく、下限値が少し測定器のほうが下ブレた程度。身体の違う場所でのことですから、この程度のことは当...
スポンサーリンク