FreeStyle Libre

スポンサーリンク
FreeStyle Libre

まだダメみたい・・・ 2016年11月3日の記録

昨日のグラフ。夕食はお酒も入って外食、最後に担々麺(大好物)を頂くという暴挙に出たためスパイクもやむなし、とは言え、朝と昼の上げ下げはまだ体調不良からの回復が遅れているのかな?、と言う感じな位置。ちょっと2~3日は経過見ないとならんですな。...
FreeStyle Libre

キムチと温玉で雰囲気アップ 2016年11月2日の記録

昨日のグラフ午前中は「なんじゃこりゃ〜〜!!」ってなりましたが、事はまあなんとか落ち着いてくれました。でも相変わらずちょっと高めな推移。昼食は先日食べた「ローソンセレクト まろやか豆乳たっぷりスンドゥブ」。こいつに、ローソンで売っていたキム...
FreeStyle Libre

なんじゃこりゃぁ! と言う感じのグラフ

昨日からなんかおかしいなぁ、と思いつつも早めに休んで、ふと朝4時過ぎに目覚めたので何となくリブレチェック。144mg/dLうぉっ!!なんじゃこりゃぁ~~、って腹を抑えるシーンは未だに目に焼き付いておりますが・・・わかる人少ないですよね。;^...
スポンサーリンク
FreeStyle Libre

体調不良と血糖不良 2016年11月1日の記録

旅行中の記録も合わせて。30日。出立の日ですね。深夜の低血糖は実はよくわからないのですが、まあまだいい方です。個人的には70前後は低血糖症状も出ないので。ただ、前夜、アルコールはほとんど飲んでなかったので、なぜ?、というのはあります。その後...
FreeStyle Libre

ハイボール片手に測定あれこれ

帰りの新幹線で一息。最初のお相手はこちら。角ハイボールは表記上、100mlあたり2.2gの炭水化物とありますが、とあるブロガーさんがサントリーに問い合わせたところ、「糖質ではない」との回答を得た模様ですので、安心しておりますが、はてさて、い...
FreeStyle Libre

大阪の低糖質食堂の聖地に行って参りました

我が敬愛するおっしょさんが以前紹介されていた、ロカボな定食を出すお店に、この度行って参りました。ちなみにまったく同時期に、もうお一人の敬愛するプロダイエッターK氏(大阪在住らしい)は、なんと東京に行ってらしたという奇遇。もしかしてお会いでき...
FreeStyle Libre

串カツで記録達成

昨日から1泊2日で大阪に来ております。朝一で新幹線乗ってちょっと油断した後、観光しながら昼食は無難に過ごせたのですが、夕食で失敗しました;^_^Aまずは昨日のグラフ。すんごいスパイク。リブレをつけ始めて、一番の記録でしょうねぇ・・・いや、喜...
FreeStyle Libre

油断

早朝、新幹線に乗って大阪へ。東京駅へ向かう途中、セブンイレブンに立ち寄って朝食を入手。暖かいお茶も買って準備万端、と思ったところで、イタズラ心が・・・;^_^A糖質の低いものを食べた後で、少し糖質摂ったらどうなるかな?いわゆる食べる順番伝説...
FreeStyle Libre

朝一のチーズケーキと血糖値 2016年10月28日の記録

昨日のグラフ昨日、今日と、9時台の血糖値がフラットになってますが、これは、起床後、自宅を出る前に、チーズケーキ(ラカントで作ってあるので低糖質)を食べてから出て、そのまま昼まで何事もなく過ごしていたためだと思います。ちなみに1回に120gほ...
FreeStyle Libre

やっぱビールは血糖値上げるみたい

昨日のグラフ。19時半から酒席があって、ビールをコップ2杯ほど、だいたい缶ビール1杯くらいですかね、飲みました。その後はハイボールに切り替えて、肉料理を頂いたのですが、グラフ見てわかる通り、140mg/dL台ですが、スパッと上がってスパッと...
FreeStyle Libre

好きなものを集めた朝食 2016年10月26日の記録

ここでちょっと週末の朝食を紹介コンビニで好きな物買ってきて、あとは自宅の冷蔵庫から引っ張ってきた準備完了。セブンイレブンの麻婆豆腐、たまごのサラダ(1/3、残りは奥方に)、楽園フーズのカット食パン。「花椒香る!旨辛麻婆豆腐」と銘打った商品で...
FreeStyle Libre

糖質オフ商品の信頼性(3) タイミングと食べ方なども影響する

今日は朝食に「まろやか豆乳たっぷりスンドゥブ」(糖質14.1g)を食べてみました。また、昼食はいつものブランパンの組み合わせ 蒸し鶏の彩りサラダ(1.5g) 和風ドレッシング(3.7g) たまごサラダ(3.5g) ブランパン2個(4.4g)...
FreeStyle Libre

多分、ビールはあかん 2016年10月25日の記録

昨日のグラフ。おおっと、ギリギリまで上がってます。酒席のスタートは19時半。18時過ぎから上がってるのは、小腹空いてたので、Atkinsバーを1本お腹に入れてから向かったためだと思います。ちなみにこちら。ダブルチョコレートアーモンドココナッ...
FreeStyle Libre

糖質オフ商品の信頼性(2) 今日は表記通り

今朝のブランパンでの朝食時のログブック。スタート99mg/dL -> ピーク119mg/dL、その差20mg/dL。朝食は ブランパン2個(4.4g) バター25g(ほぼ0g) ゆで卵1個(0.6g)5gほどの糖質なので、5 x 3.6 =...
FreeStyle Libre

酒席の後のグラフ 2016年10月24日の記録

昨晩は酒席があったので、今日1日のグラフはどうなるかなぁ、と思ってるところですが、昨晩から今朝にかけての様子はこんな感じ。そうシビアな下げには見えませんが、ここ最近のグラフと比べるとやはり低めに推移している感じです。因みに昨晩はほぼ鍋で、最...
FreeStyle Libre

糖質オフ商品の信頼性

今日も今日とて、お昼にローソンのブランパンを食べた管理人です。もうかれこれ1年以上、良く食べておりますが、相変わらず、ほとんどのケースで、表記糖質量 x 個人のg当たりの血糖上昇値が、実際の血糖上昇値と結構かけ離れてます。これは1個人の記録...
FreeStyle Libre

深酒と糖質摂取は乱高下を招く 2016年10月21日から23日の記録

金曜日の夜に仕事場の懇親会があり、外食となりました。その際、糖質少なめなメニューだったのでものすごく助かったのですが、当然お酒は入ります。ただ、今回は少し控えめにしてみました。と言ってもハイボール2杯はしっかり飲んでますが;^_^A間に烏龍...
FreeStyle Libre

奥方曰く「光合成でもしてるんじゃない?」

昨日22日のLibreLinkのグラフ。やはり朝からゆ〜〜っくりと右肩上がりになってます。朝食はほとんど摂ってないのですが、12時頃に昼食として、小さめのステーキとビーフシチューのセットを頂きました。ご飯も付いてたのでサラシア飲んで1/4く...
FreeStyle Libre

反応はピカイチ

朝、試しにキウイを一個食べてから家を出たのですが、しっかり30分で上がってました。その後、仕事場についてから朝食。いつものように、ブランパンとバター、それとチーズ一個。これだけで、グラフのように上がります。スッゲー忠実な上がり方です。こんな...
FreeStyle Libre

ぐんぐん上がる午前中

昨日の午前中の血糖値グラフ。起きてから通勤、立ち仕事の最中も上がっていき、ついには150mg/gL付近まで。血糖値の上がるような食事はしてませんが、かといって強いストレスを受けていたわけでもないです。もしかして俺、成長ホルモンバリバリ出して...
FreeStyle Libre

レッドゾーンギリギリ 2016年10月17日の記録

なんかこう、こんだけ調子悪いのは久しぶりですわ。夕食、の前に、自家製のサングリアを一杯・・・ん~、多分、サングリアの果汁かなぁ。立ち上がりが物凄く速かった。30分ピークで一気に190mg/dL ですよm、奥さん!!<<(おっしょさん風)その...
FreeStyle Libre

上がるときゃ上がるんだ

今日のこれまでのグラフ。グラフの9時台、こんな感じで朝食後、150mg/dLくらいまで上がってますが、いつものようにブランパンとバター、たまごのサラダ。だいたい7g程度なんですけどね。午前中は上がりやすいってのもあります。で、問題の13時以...
FreeStyle Libre

Abbott FreeStyle Libre ProをFDA(米国食品医薬品局)が承認 トウシツセイゲニストノキモチ(57)

9月28日だったそうですが、FDAがFreeStyle Libre Proを承認したそうです。PMA(市販前承認)というということで、医療機関での利用に制限されることになりますが、2017年の早い時期にはコンシューマー向けにも認可が下りるだ...
FreeStyle Libre

復活の日

来ました。フリースタイルリブレのセンサー。これから2週間、再び生活を共にすることとなる相棒です。先週末のNHKスペシャル、「”血糖値スパイク”が危ない」でも使用されてたものです。塚地さんが腕につけてたアレですね。今回は再度、装着までの説明を...
FreeStyle Libre

数字に振り回されるのか、拘るのか トウシツセイゲニストノキモチ(55)

とある日の管理人の血糖値グラフ。これは、FreeStyle Llibre(フリースタイルリブレ)と言う血糖測定器を使って得られる1日の血糖値変動を記したグラフです。FreeStyle Libreについては、いくつか記事を書いてあるので、興味...
FreeStyle Libre

NHKスペシャルを見て 2016年10月8日の記録

昨日のNHKスペシャル「”血糖値スパイク”が危ない」、見ました。正直言ってツッコミ足りないなぁ、というのが感想。でも、まだ国内で販売されていないFreeStyle Libreをああやっておおっぴらに使いまくってるところを見ると、結構話は進ん...
FreeStyle Libre

FreeStyle Libre センサー取り外しの儀 2週間お疲れ様でした

え〜、ついにこの日がやってきました。2週間装着していたFreeStyle Libreのセンサーを取り外す日。こんな感じで2週間、管理人の腕にコバンザメのようにひっついていたヤツです。で、どうやって取り外すかというと・・・こんな風に・・・ゆ〜...
FreeStyle Libre

Freestyle Libreを1週間使ってみて

Abbott社のFreestyle Libre(フリースタイルリブレ)のセンサーを腕に付けて、1週間が経過しました。その間、気づいた点や気になった点を少し書いておきます。全般的に、装着感はあまりないです。どのくらいの感じかと言うと、測定時以...
FreeStyle Libre

LibreLink対応端末の確認方法 Android端末でLibreを使ってみる(5)

これまで、Freestyle LibreのリーダーをAndroid端末でまかなうための公式アプリケーション、LibreLinkのダウンロードや導入記事を書いてきましたが、少しまとめてみたいと思います。LibreLinkとはLibreLink...
FreeStyle Libre

朝食~昼食、間食のグラフ Android端末でLibreを使ってみる(4)

まだ夕方ですが、ここまでのグラフと食事内容を比較してみたいと思います。まずはグラフ。ピーク150mg/dLまでなのでまずまずとして・・・最初の山2つは起床後と出社後の食事です。起床後、シャワー浴びてから柿とオレンジを少し頂きました。概ね、1...
スポンサーリンク