ブランパン 測定結果をまとめてみた 当ブログの人気ランキングのほとんどが実験結果の記事なので・・・;^_^A過去のデータも含めて、測定結果をグラフにまとめてみました。まとめた内容は以下の通り。 セブンイレブン 揚げ鶏 寿司10貫 ローソン ZEROノンシュガーチョコレート S... 2016.05.10 まとめブランパン低糖質な食品実地検証
低糖質な食品 【実験】ローソン やみつき鶏 ゴマラー油の自己測定 久々のコンビニフード実験。お相手はこちら。ローソン やみつき鶏 ゴマラー油今回は2個がお相手。と言うのも、セブンの「揚げ鶏」よりも小さめで、なおかつ衣も少ないので、あまり少ないと血糖値の測定誤差が大きくなるとの懸念があったのと。お昼少な目だ... 2016.05.09 低糖質な食品実地検証
低糖質な食品 【実験】ローソン LOTTE ZEROノンシュガーチョコレートの測定 プロダイエッターKさんのブログで「ローソンLOTTE ZEROノンシュガーチョコレート」の記事があったので、追徴しに乗ってTwitterで「試してみましょう〜〜」と宣言してしまい・・・;^_^Aとりあえずやってみるべと相成りましたこちら。1... 2016.04.29 低糖質な食品実地検証
GA 血糖値は常に変動してます 昨日は1日に実験を2回行い、トータルで30回ほどSMBGしました。その間、食べる前や食べた後など、ずいぶんと血糖値を測りましたが、それでも1日のうちの1/3くらいの時間にすぎません。CGM機器、欲しいなぁ・・・ま、それでもサンプリングした数... 2016.04.26 GAHbA1c実地検証糖尿病耐糖能異常(IGT)血糖値
低糖質な食品 【実験】SOYJOY Crispyとカップヌードルライトで測定 先日の実験中に、SOYJOY Crispyが結構血糖値抑えてる感があったので、他の糖質含んだ食品と食べたらどうなるのか、試してみなくなりました。そこで、今回はこの組み合わせでお試し。SOYJOY Crispyは1本あたりの糖質量がゴールデン... 2016.04.25 低糖質な食品実地検証
低糖質な食品 【実験】起床後の血糖値変動とブランパンによる測定 相も変わらずブランパンに執着している管理人です。;^_^Aいや、やっぱり何事も納得いくまで極めてみないとね。たまには。と言う分けで、今日は起床時~出勤後までの血糖値と、その後のブランパン2個+バターによる血糖値の動きをとりあえず追ってみまし... 2016.04.25 低糖質な食品実地検証
低糖質な食品 【実験】ブランパンで色々測定 思わぬ収穫あり・・・ 何かと摂取後の血糖値に個人差やばらつきの多いブランパンですが、管理人的にも色々と思うところがあるので、久々の測定実験です。かれこれSMBGを再開してから10カ月以上経過してますが、概ねわかってきたことは、 午前中の方が上がりやすい 夕方は特... 2016.04.22 低糖質な食品実地検証
低糖質な食品 実験、実験、また実験・・・ 最近あまり記事にはしていないんですが、ここ数日、ブランパンを食べては血糖値を測るということをこまめにしてます。と言うのも、先日「最近は血糖値の上がり方がブランパンで落ち着いてきた」と書いたばかりなのに、ここ数日はまた血糖値の上がり方が安定し... 2016.04.21 低糖質な食品実地検証
低糖質な食品 【実験】SOYJOY Crispyを食べてみた SOYJOYに新しいラインナップ、「Crispy」が登場しました。1本当たりの糖質は7.8gと、おやつにはなかなかいい感じだったので、昨日の件もあって、久しぶりに実験してみました。頂いたのはこちらの2本。ソイジョイ クリスピー プレーン と... 2016.04.18 低糖質な食品実地検証
実地検証 【実験】寿司10貫を普通に食べたらどうなるのか? 先の予告通り、お寿司を普通に食べて実際に血糖値どうなるのか、試してみました。いただいたのはこちら。2人前なのでこの半分、握り9貫+鉄火巻き1巻きです。だいたい、酢飯が180g前後でしょうか。なので70gくらいの糖質量でしょうか。これと他に、... 2016.04.17 実地検証
実地検証 本当のところはどうなのか? 糖質制限を始めてから、いろいろ実験したりなんだりして血糖値を測ってますが、実際に糖質制限を始める前までは、普通に炭水化物を摂っていたわけで、まあいまより12Kgほど太っていたわけですけど、その時も今も、一般の人が摂っている食事を自分が摂って... 2016.04.17 実地検証
実地検証 【実験】牛タンねぎしvsサラシア茶 え〜、本日は奥方のリクエストも合って、お昼に牛タンねぎしへ行って参りました。サラシア茶2包をペットボトルの水に入れて持って行きました。13時前でしたが少し並んでたので、そのまま列の後ろについて待つ事20分ほど。ようやく店内に案内されました。... 2016.03.27 実地検証
低糖質な食品 【実験】低糖工房ロールパン(2) 朝食編 昨日は昼食で頂きまして、意外に上がらなかったので、じゃ、ってことで今度はちょっと上がりやすい朝食で実験。と言う分けで、今朝の朝食はこんな感じ。ローソンのブランパン2個よりも量が多めながら、糖質量は一緒。お腹にたまりますわ。コーヒー300ml... 2016.03.09 低糖質な食品実地検証
低糖質な食品 【実験】低糖工房ロールパンで昼食摂って自己測定 久々に実験してみました。今回のメインはこちら。低糖工房 低糖質ロールパン個別包装の10個入りだったので、今日は2個だけ冷蔵庫で自然解凍しました。ローソンのブランパンもそうなんですが、こちらの低糖質ロールパンも「表記糖質と異なる血糖値の上昇」... 2016.03.08 低糖質な食品実地検証昼食
ブランパン ブランパンで朝食(9) 今日はブランブレッドにしてみました あ、写真は摂り忘れたのでアイキャッチ画像は過去のものです。今日はお昼もブランパンにすることにしたので、朝は気分変えてブランブレッドにしてみました。おともにはいつものローソン6Pチーズが2個と、ローソンのロースハム1パック(8枚入り)です。こ... 2016.03.07 ブランパン実地検証
サラシア茶 【実験】サラシア茶とともに 先週末から旅に出ておりまして、サラシア茶と血糖測定器片手に外食しながら測定をちょこちょこしてまいりました。外食ではなかなか糖質制限も難しい場面が多々ありますし、また誘惑も多いです。;^_^Aなので、ちょっと特別な外食や旅行中は制限解除して気... 2016.03.04 サラシア茶実地検証
サラシア茶 チゲカルビ焼膳@松屋(ご飯抜き)の後にサラシア茶 昼食の時間がうまく取れず、仕方なく松屋に駆け込んで定食を頼むことにしました。もちろん、ご飯は無しです。で、目を付けたのがこちら。「チゲカルビ焼膳半熟卵付き」ご飯なければそう糖質も多くないだろう、ということでオーダー。しっかり食べて、仕事場に... 2016.02.26 サラシア茶実地検証
ブランパン ブランパンで朝食(8) コーヒーの糖質 今朝の朝食。相変わらずブランパンで朝食。食前の血糖値。通勤直後なのでちょっとだけ上がり気味。で、1時間後がこちら。最近、普通なんですよね。ブランパン食べても。やっぱり身体が慣れてきたんでしょうか。さて、今日はもう1つ、コーヒーの糖質について... 2016.02.24 ブランパン実地検証朝食
実地検証 【実験】管理人は1gの糖質で血糖値いくつ上がるのか?(3)缶コーヒー編 しばらくの間、自己OGTTしてなかったので、久々に試してみることにしました。糖質制限して半年、インスリン抵抗性は改善したようでHbA1cもGAも空腹時血糖値も正常範囲になった今、んじゃIGT(耐糖能異常)はと言うと、管理人的には全く変わって... 2016.02.22 実地検証血糖値
実地検証 【実験】サラシア茶とハゲ天の天丼 所用で出かけてランチを奥方と外で摂ることになり、奥方がハゲ天の天丼を所望されたので入店。迷わず「大海老天丼」を。;^_^Aえ?暴挙?はい、サラシア茶持参ですので。(^^)早速、頂く前に1包飲みました。で、10分後に食事開始。おっと、その前の... 2016.02.21 実地検証昼食
サラシア茶 【考察】自分の血糖値が上がる仕組み 今日と前回、それと先日の団子を食べたときの事で何となくわかって来た事があります。前回は60分後くらいまではなんとかなっていたのですが、その後血糖値が上がってしまい、90〜120分後がピークになって、食後4時間〜4時間半で反応性低血糖に。今回... 2016.02.14 サラシア茶実地検証
サラシア茶 【実験】サラシア茶で「鴨つくねそば(セブンイレブン)」 さて、始めます。サラシア茶効果測定第2弾。今回は前回の反省をふまえ、糖質量を少し控えめに設定したうえで、食前とは別に食後にもサラシア茶を飲む事にしました。で、今回の実験対象はこちら〜〜♪セブンイレブン「鴨つくねそば」成分表はこちらになります... 2016.02.14 サラシア茶実地検証血糖値
サラシア茶 【実験】サラシア茶で「マルちゃん正麺 うま辛担々麺」 いやぁ、ついにこの時が来たか、と・・・あ、改めまして、管理人ことブドゥ党員 u444号(うししし)の佐々木カルフです。本当はu(ユー)ではなくμ(ミュー)のつもりで申し込んだと思っていたのですが、なぜかご党首からのお知らせではu(ユー)にな... 2016.02.10 サラシア茶実地検証
低糖質な食品 【実験】ブランのセサミスティック2本入り(糖質11g)の自己測定 今朝の朝ごはん。ふっふっふ。早速新商品を試してみました。「ブランのセサミスティック 2本入り」1本当たり糖質5.5g、2本で11gです。ま、多分多めに触れるんじゃないかと勝手に思ってるんですが・・・;^_^A成分表はこちら。ただ、最近ブラン... 2016.02.09 低糖質な食品実地検証
ブランパン ブランパンで朝ごはん(6) たまごサラダにはまってます 今朝はこんな感じです。でもチーズ1個残しちゃいました・・・お腹結構一杯で。昨日はキューピーのたまごサラダだったんですが、今日はセブンのにしてみました。セブンのはローソンのと同じく最初から黄身はドレッシングと混ぜて合って、白身が小片になってる... 2016.02.05 ブランパン実地検証朝食
ブランパン ブランパンで朝食(5) 今朝の朝食。昨日買ったBlendy stick カフェオレカロリーハーフとブランパン、キューピーのたまごのサラダ。コンビニで売ってますがコンビニブランドの物とは違います。なので若干糖質低めです。成分表はこちら。これ、100gあたりなので実際... 2016.02.04 ブランパン実地検証朝食
低糖質な食品 【実験】Blendy stick カフェオレ カロリーハーフ 昨日購入したこれ。Blendy stick カフェオレ カロリーハーフコンビニで10本入りで売ってたので試しに買ってみました。成分表はこんな感じ。で、さっそく昨日飲んで測ってみました。;^_^A夕方だったので割と安定して測れたと思います。紙... 2016.02.04 低糖質な食品実地検証
ブランパン ブランパンで朝食(4) 今朝の朝食これにコーヒー200ml。今朝はモカにしてみました♪今朝は出社時もわりと低めでこんな感じ。さて、ではちょっとだけ実験開始。まず30分後。で、60分後。と言った感じで今日はわりとまとも。142 - 96 = 46mg/dLブランパン... 2016.02.03 ブランパン実地検証朝食
ブランパン ブランパンで朝食3 カフェラテはやめてコーヒーにしました 今朝の朝食。これにブラックコーヒー(ベンディングマシンのキリマンジャロ)300mlをいただきました。カフェラテはしばらくお休みにします。やはり糖質量がいまいちわからないものは、落ち着いて観察が必要ですね。さて、さっそくですが、いつものように... 2016.01.27 ブランパン実地検証
実地検証 ベンディングマシンのカフェラテ 追試 前回の実験の後、先ほどまた時間があったので調べてみました。実際に飲んで60分後まで測ってみたのですが、やはりピークは30分後あたりで、差が40mg/dLほどありました。なので、管理人の平均値3.6で割るとやはり11g程度の糖質量となります。... 2016.01.22 実地検証