トウシツセイゲニストノキモチ

スポンサーリンク
トウシツセイゲニストノキモチ

果糖のお話

たまたまダイアモンドオンラインの5年前の書籍初回記事を読んでいて、久々に果糖について考えてみることに。記事はこちら。糖質セイゲニスト的にはほぼ全面推しな書籍なんですが、一般の人になかなか理解というか信じてもらえないのが「果糖は脂肪肝や肝臓の...
おやつ

引っ越しとロカボおやつと夕食

引っ越しました。といっても、ブログのサーバー(というかドメイン)ですが。ここしばらくドメインが何回か切り替わってますが、多分しばらくはこのまま落ち着けるかな、と思ってます。ちょっと長いですけど;^_^A以前はjpドメインを使ってたんですが、...
おやつ

新商品、溜まりました

お久しぶりです。すっかりサボってまして、ローソンの新商品も写真撮って食べただけで何も書いてないという。所謂喰い逃げ(何か違う)とまあそんなところですが、まずはこちらから。ローソン アップルカスタードパイ 2個入り 1個糖質8.8g2個食べる...
スポンサーリンク
つまみ

作り置き〜その3

だんだんタイトルが短くなってきてますけどまあそれは無視してください(笑)予定通り、ネギ塩レモンの鶏もも肉。ネギ刻んでレモン(ポッカレモンでOK)とごま油と鶏ガラスープの素、塩胡椒でOK。しっかりフライパンで焼いた鶏もも肉に和えるだけ。レンチ...
トウシツセイゲニストノキモチ

ラーメン置き換え?

ちょっとズルして、先日、ラーメン食べました。まずベースはこちら。ブタメン 炭水化物17.4g100均でよく、2個で100円、って売ってました(最近見てない気がする……)これだけだと少々物足りないので、はい、これですね、シラタキ。糸こんにゃく...
タンパク質

作り置きしてみる〜その2

先日の鶏むね肉、完成品はこちら。意外にいけましたねぇ(笑)昨日のお昼用に煮抜きと一緒にタッパーに入れて仕事場に持っていきました。お相手はシャトレーゼの糖質オフなパンだったんですが、バターかマヨネーズが欲しかったかなぁ、パンに合わせるには。た...
タンパク質

作り置きをしてみる〜その1

今日は久々に1日中独り身なので、たまには作り置きでもしてみるか、と、昨日食材買ってきたので試してみることに。まずは鶏胸肉1枚。フォークで裏表滅多刺ししました。続いて味付け。マチつきの袋に入れて、優しく揉み込み。醤油 大さじ2酒 大さじ1酢 ...
おやつ

ローソンの低糖質菓子〜オールドファッションドーナツ チョコ

おはいただきます。ローソン新発売 オールドファッションドーナツ チョコ 糖質18.1gGIについては人ぞれぞれなので触れずに置いといて。ドーナツ1個で朝食済ませるのかよとお思いのソコの貴方。還暦手前のおじさんにとっては割とちょうど良かったり...
つまみ

冷蔵庫クリーンアップ作戦その1

野菜室に居座っているモノたちを成敗してくれよう……というわけで、今夜のターゲット、もとい、処分品のメインは、キャベツ炒め物にするには良い食材ですが、鍋物が多くなるこの季節になると、白菜が主流になってしまって中々出番がなくなってきます。そこで...
トウシツセイゲニストノキモチ

朝食変更の儀

先日まで、こちらが朝食でした。ローソン ハムチーズマヨパン 糖質19.8g中央にハムチーズマヨが集まっていて、ちょっと周囲が物足りなかったので、ちぎってはマヨネーズをつけながら食べてたのですが。今朝、ローソン新商品、いただきました。ローソン...
おやつ

なんとあったぞつぶあんぱん

なんと、既に、でした。、ローソン つぶあんぱん 糖質 18.5g我慢出来ずに買っちゃいましたよ。でもって我慢出来ずにおやつに食べちゃいましたとさ。とっぴんぱらりのぷ。……と、誤魔化したつもり。さてさて、お味はというと、なかなか良い塩梅のあん...
おやつ

深夜の収穫

セブンイレブンセブンイレブンに寄った時に購入したもの。Silviaの低糖質ドーナツ2種。パンプキンは初物でした。このシリーズは期待裏切らないので好きですね。きちんとロカボだし。それに比べると、セブンイレブンブランドの「50%オフ」は正直糖質...
おやつ

変わらぬ器

休日の朝食。ゆで卵は昨日作ったので2個残しておきまして、さてどうやって食べようかと。そのままでも何だし、あまり手間はかけたくないし、ということで。牛丼の素をかけてみました。ゆで卵は崩してチン。1人前、糖質は7.9gとのこと。流石にご飯用なの...
タンパク質

朝食考察

朝食に何を食べるか、選択肢は糖質セイゲニストである管理人でもまあ多少あるのですが、ふと最近気づいたこと。基本朝食は糖質を20g以下で抑えるよう目指しているわけですが、別にきっちり20gでなくてもよく、10gでも5gでもいいわけです。でもって...
おやつ

朝と昼はこんな感じです

朝食最近の朝食は、先日もご紹介した、ハムチーズマヨパン。糖質20gギリギリですが、結構お気に入りです。マヨネーズちょい足しで満足度アップ!!(笑)昼食今日はこんな感じでした。ゆで卵は1個はそのまま、もう1個はおどろき麺に投入。崩しながらいた...
トウシツセイゲニストノキモチ

シンプルにちょい足す

朝食。ローソン、ハムチーズパン。糖質19.8gと結構ありますね。こういう時はちょい足しもシンプルに。マヨネーズで。と書かれてますし、相性は良いでしょう。いえ、良いんです。ブランパン系はどうしても酸味が気になる方もいらっしゃると思いますが、マ...
トウシツセイゲニストノキモチ

最近の動向

だいぶ間が空いてしまいましたが生きております。時短先日の昼食も、もち麦バンズとたんチキとマヨネーズのジェットストリームアタックと、こんな感じでもち麦バンズとたんチキを堪能。因みにたんチキは購入時に必ず「温めますか?」って聞かれるんですけど、...
つまみ

アゲアゲ戦略

最近これ関連のものが増えてきました。これ、中に入ってるのは、溶き卵をレンチンしただけの卵焼きもどき(卵焼かず)なんですが、いい塩梅に膨れてるのがわかるでしょうか?生卵をレンジで温めるとよく爆発すると言いますが、今のところ600wで1分未満な...
お酒と糖質

のんべえの糖質オフ

少し前になるんですが、北海道余市町にあるニッカウヰスキーの工場見学に行った際に買ってきたのがこちら。余市 シングルモルト WOODY & VANILLICもうだいぶ飲んじゃったんですが、これ、本当に美味しいですね。まあお値段もなかなかですし...
タンパク質

さぁ、宴だ

とある日の昼食。タッパーに入れて持ってきたものは、こちら。シャトレーゼのテーブルパン2個。そしてもう一方は、ニューカマー、たんチキ。2個はちょっと多いかなぁ……と思いつつ。早速挟んでみました。ちょっとはみ出てますね。(笑)もち麦バンズだとし...
トウシツセイゲニストノキモチ

1個糖質3.1gのテーブルパン

こちら。シャトレーゼのテーブルパン。糖質は1個3.1g。当然朝食はこうなりました。自然解凍を待ちきれず、レンジで30秒、その後裏返して20秒、って感じで様子見ながら解凍しました。これ、弁当箱に冷凍のまま持っていけばお昼にローソンでたんチキ買...
トウシツセイゲニストノキモチ

今日の逸品

都内某所で目に止まって買ってしまったのがこちら。おっしょさんのブログでも一時期よく登場していたシロモノです。(色は黒だけど)カカオニブ。さて、どうしたものか……流石にポリポリそのまま齧る気は起きないのですが、ヨーグルトに混ぜると言われてもい...
おやつ

キレてないっすよ

先日、慌てて写真撮る前に封を開けてしまったやつ。リベンジしました。綺麗に撮れました。(笑)成分表、一応載せておきます。おやつ、でもOKですし、管理人の場合、最近は朝食でもいいかな、といった感じです。まあ、寄る年波ですから。ちなみにこれともう...
おやつ

謎の塊を作ってしまった件

黄色の物体さて、皆様。これ、何に見えるでしょうか。いや、きしょいとかキモいとか言わないでください……(汗)材料はこちら。糖質玉子1個0g糖質オフのグラノーラ系30g程度14g程度牛乳100cc程度5g程度プディング擬きの出来上がり玉子1個を...
おやつ

おつまみ?おやつ?

日本ハムの「チキチキボーン 鶏かわチップス」近所のスーパーで見つけたもの。裏面の成分表示はこちら。1パックあたり7.6gの炭水化物とのこと。おやつかはたまた酒のつまみか。流石におかずには向いてなさそうですが、サラダのクルトン代わり?とか勝手...
おやつ

ローソンのたんチキは糖質1.9g〜もち麦バンズに確かに合いそう

今週の火曜日のローソン新商品発売日から登場した「たんチキ」。たまたまですが、これを挟むべき「もち麦バンズ」を管理人はすでに体験済み。ただ、たんチキは売り切れだったので、残念ながらその組み合わせは未経験なのですが、昨日はたんチキのみいただく機...
トウシツセイゲニストノキモチ

我慢できずに朝食

とある日の朝食。SILVIA ドーナツ メープル。すみません、我慢できずにまた封を開いて齧ってしまった後です。(何回目だ)朝ちょっと食べたいなという時にセブンイレブンで売ってるので助かりますね。裏はこちら。糖質 7.6gおやつにも良いですが...
トウシツセイゲニストノキモチ

火曜日のローソン再び〜「もち麦バンズ」

たまたまなんですけど、火曜日だってこと忘れたままローソンに入店。普段入らない別のローソンなんですが、そこでたまたま見かけた新商品。思わず買ってしまったバンズにウインナーにレタスミックス。本当は「たんチキ」挟む予定だったんですが、売り切れだっ...
トウシツセイゲニストノキモチ

今度はEPAの毎日二本タイプ

先日の「毎日一本」の記事。これとは別に、こんなものもあります。こちらはEPAがメインのゼリータイプ、その名も「イマークゼリー」。(まんま)イマークSを飲むと「魚臭い」と宣われる奥方が、「これなら食べられる」とお墨付きをいただいたもの。確かに...
トウシツセイゲニストノキモチ

【自分用】最近のTikTokメシまとめ

メモ代わりにまとめといてブックマーク。多分これが一番管理人的に無難な方法。レタスレタスとごま油と韓国海苔。バリエーションは塩昆布、かな。なんちゃって茶碗蒸し茶碗蒸しもどきのベースに韓国海苔。豆腐を入れたバージョン、肉入りもあり。ナスこれは少...
スポンサーリンク