低糖質な食品 すぐさま取り入れる 今日の朝食。先日の失敗から学んだパターン。以外に満足感ありなので、これ単体とコーヒー1杯で朝食となりました。普段はブランパン2個とバターで済ませてるんですけどね。ちょっと気分変わっていい感じです。1時間後でだいたい160mg/dLなので、ま... 2017.04.19 低糖質な食品朝食
ブランパン あぁ、勘違い こんにちは、コンビニウォッチャーの管理人です。今日はウォッチャーとしてではなく単なる買い物客としてローソンを訪れました。朝と昼の分のブランパンを2袋、手に取ってレジへ行き、購入して仕事場に向かいました。で、昼の分を避けといて、バターを冷蔵庫... 2017.04.18 ブランパン低糖質な食品
記事、話題 頂き物の処遇 ティッシュを配っているのかと思って受け取ってみたら、コレでした。・・・グラノーラかい・・・「栄養バランスを考えた」とありますが、糖質、6割を占めてます。本当に考えてるのかなぁ?原材料名にある「グラノーラ」の組成は「シリアルパフ、オーツ麦、砂... 2017.04.17 記事、話題
低糖質な食品 マシマシで 朝食。手抜きです。セブンイレブンで売ってる「スティックメロンパン」。一本あたりの炭水化物は15g弱。なので、自作のチョコホイップ(ここは手を抜かない)をマシマシにして頂きました。ま、言ってしまうと、「あ、そろそろ液体パルスイート0の消費期限... 2017.04.16 低糖質な食品朝食
低糖質な食品 週末のお勤め 久々に自宅でゆっくりする日があったので、久々におからパンを焼やいてみました。分量は概ねこちらの通りで、今回は普段使っているケーキ型にクッキングシートを敷いて焼いてみました。やはり型に直接入れるとどうしてもくっ付いてしまうので(横着者)、今回... 2017.04.15 低糖質な食品
低糖質な食品 喰うべきか、喰わざるべきか・・・ さて、ローソンのロカボなパンも色々なものが出てきましたが、例えばブランパンやブランブレッドなら手は出しやすいのですが、ちょっと手が伸びにくくなるものもあります。例えばこちら。「ブランのプルコギピザパン」糖質13.8gと、まあまあな感じなので... 2017.04.14 低糖質な食品
トウシツセイゲニストノキモチ 許されざるモノ・・・ トウシツセイゲニストノキモチ(70) 管理人定番のおやつ。素焼きアーモンド。カロリーは1袋食べたらあかんですが、糖質的にはまあまあ。1袋食べても10g未満。ま、1袋食べたらあかんですが。だいたい1回に10~20粒ほど食べたら十分なんですが、ちょっと調子に乗って食べ続けてしまうと... 2017.04.13 トウシツセイゲニストノキモチ低糖質な食品
低糖質な食品 つまみもなかなか こんにちは、コンビニウォッチャーの管理人です。先日またちょっとしたものを見つけたのでご報告。(^^;まずはこちらから。「カマンベール入りチーズ生包み」一瞬餃子みたいな皮でくるんであるのかと思ったんですが、よくよく見ると・・・え?1枚あたり炭... 2017.04.12 低糖質な食品
低糖質な食品 リピートするのかしないのか 先日、コンビニで買ってみたもの。カロリーオフのゼリーは何種類か食べましたが、これまででリピート確定したのはほとんどありません。今回のも・・・んー、イマイチでした。;^_^A管理人が唯一リピートしているゼリーはこちら。「ゼリーdeゼロ」のぶど... 2017.04.11 低糖質な食品
記事、話題 知ることは大事だ 久々に糖尿病ネットワークの記事を少しピックアップ。「糖尿病は心臓病や脳卒中の要因 5割以上が知らない」すべての原因ではないですが、要因の1つになっているという事は知っていて損はないでしょう。心臓病も脳卒中も血管が関係していますから、その血管... 2017.04.10 記事、話題
低糖質な食品 豚皮揚げを久々に ポークおじさんの豚皮揚げを久々に作ってみました。と言って油で揚げるだけなんですが。;^_^A200度の油で1分ほど揚げるだけ。油の後処理さえ覚えたら簡単ですね。管理人もようやく揚げ物が出来るようになりました。;^_^A豚皮揚げは名前のごとく... 2017.04.09 低糖質な食品
お酒と糖質 久々に 休日の予定がない日。久々にゆっくり寝坊して、遅めのブランチ。と言うかほとんど昼(^^;でもって鍋つつきながら赤ワインと言う、なかなかに支離滅裂(?)な午後のひと時。たまにはよござんしょ。え?毎週飲んでるって?ま、そこはよしなに・・・;^_^... 2017.04.08 お酒と糖質
トウシツセイゲニストノキモチ 花を愛でる トウシツセイゲニストノキモチ(68) そろそろ桜も見頃を過ぎそうになってきました。今週末はピーク過ぎてるくらいになりますかね、東京は。そんなわけで公園の桜をちょっと見に行ってまいりました。おともはこちら。たまにはノンアルコールで。;^_^Aそんなに広くはない公園でしたが、それで... 2017.04.07 トウシツセイゲニストノキモチ
低糖質な食品 ロカボなプリン グリコなら低糖質なアイス。で、森永はと言うと、こちら。「おいしい低糖質プリン」糖質3.6g。これ、パッケージの横を見てみると・・・なんと、山田先生登場。最近、露出増えてますねぇ。パッケージの裏にもこんな感じで登場してます。山田先生は、緩やか... 2017.04.07 低糖質な食品
低糖質な食品 たまにはサラダってのも まいど、コンビニウォッチャーの管理人です。ほとんどローソンばっかですが・・・そんなウォッチャーの今日の新作お届けはこちら。ローソン「ぷりぷり海老のサラダ」糖質6g、カロリーは94kcal。で、もう一つありました。「ローストポークのサラダ」糖... 2017.04.06 低糖質な食品
低糖質な食品 キャンセルされた昼食 ランチの予定が入っていたのですが、急に相手先都合でキャンセル。お弁当もお昼の買い出しもしていなかったので、急きょ、コンビニへダッシュ。しかし、お昼時、棚はほとんど空っぽ・・・と言っても糖質セイゲニスト的には関係ないんですけどね。と言う分けで... 2017.04.05 低糖質な食品昼食
トウシツセイゲニストノキモチ どうしてもと言う時がある トウシツセイゲニストノキモチ(67) 諸般の都合でどうしても時間と場所を選べない時、それでもなんか口にしないと、なんて場合が時たまあります。先日、そんなタイミングで手にしたのはこちらでした。セブンイレブンで仕入れたんですが・・・裏を見るとこんな感じ。炭水化物は27g弱。まぁしゃ... 2017.04.04 トウシツセイゲニストノキモチ
低糖質な食品 研究対象・・・になるのか? ブールドネージュと言うお洒落なものにチャレンジしてみたのですが、まだまだ改良の余地ありという事で、ヒントを求めにコンビニへ.研究対象となるものを探しに行ってきました。そして・・・あらま、こんなものが。新発売、「ブランのオムレット」糖質は 1... 2017.04.03 低糖質な食品
低糖質な食品 試してみたところ・・・ おしゃれな名前につられてついためしてみました。おっしょさんが紹介してくれたものをちょっとだけアレンジしてみたのですが、まあぼちぼちな仕上がりになりました。・・・って、単なるココア団子風(^^;材料はおっしょさんのとおりですが、カカオニブがな... 2017.04.02 低糖質な食品
低糖質な食品 豆腐を足して頂く 辛いものがそこそこ好きな管理人。時折手にするものはこれ。「蒙古タンメン中本 豆腐スープ」セブンイレブン系の限定商品。それだけでも十分辛いですが、付属の辛味オイルを入れると更に辛さアップ。管理人もさすがに体調良い時にしか入れません。;^_^A... 2017.04.02 低糖質な食品
お酒と糖質 酒は飲んでも・・・ 「酒は飲んでも呑まれるな」よく知られている格言ですな。「酒は百薬の長」なんてのもありますが、これはちょっと過大評価だと思ってます。何れにしても、アルコールを摂取するといろいろな効果が身体に現れます。まず、アルコールそのものは胃で2割程度、残... 2017.04.01 お酒と糖質
記事、話題 FreeStyle リブレの記事 糖尿病ネットワークをつらつらと眺めていたら、こんな記事がありました。「FreeStyle リブレ」が1型糖尿病の低血糖時間を短縮 Lancetに発表FreeStyle リブレがようやく少しづつ世間に出始めたようです。リブレについてはこちらで... 2017.03.31 記事、話題
低糖質な食品 失敗は成功の基 自称コンビニウォッチャーの管理人です。今日はまた低糖質なコンビニ商品をご紹介。まずはこれから。丸美屋「濃厚、なめらか 食べる豆乳具材入り ごま坦々スープ」えと、先に感想を書いておくと、管理人的には「失敗」でした。;^_^A中身はこんな感じで... 2017.03.31 低糖質な食品
低糖質な食品 豪快と誤解 先の記事で紹介した親玉が机の上にあるのを横目で眺めつつも、やはりどこかしら塩っ気が欲しくなってきたのでちょっと一考。まずはこちら。定番おやつです。これを普段はそのまま10粒くらい食べれば気持ちもお腹も納得するのですが、今日はこれと別に・・・... 2017.03.30 低糖質な食品
低糖質な食品 親玉見っけ 相も変わらずコンビニウォッチャーの管理人です。先日記事に書いたこちら、明治のアーモンドチョコレートカカオ70%ですが、昨日はこれの親玉を発見。ちょっとデカイ・・・おそるおそる裏の成分表を確認してみると・・・「糖質16g」の表記。お~~。概ね... 2017.03.30 低糖質な食品
低糖質な食品 王道とは 最近おやつ向けの低糖質な甘いもの系を記事にしていたら、奥方から「最近甘いものばかり食べてる」と指摘を受け・・・いや、糖質抑えてるんで甘いかどうかは関係ないんですけど・・・と思いつつ、ちょっとだけ反省したので。(*>∇<*)ゝキャハ糖質セイゲ... 2017.03.29 低糖質な食品
低糖質な食品 たまに喰うならこんなモノ とある日の朝食。朝から・・・やきとり!!;^_^Aパンの付け合わせにしてはちょっとアレですが・・・ちなみに成分表。炭水化物は7.8g。タレが結構入ってるんですが、つくね自体は味が十二分についてるので、タレを残せば若干糖質量は減りますね。以前... 2017.03.28 低糖質な食品朝食
低糖質な食品 アーモンド三昧 コンビニのアーモンド系おやつの代表と言えばこちら。素焼きアーモンド。コンビニ各社プライベートブランドや幾つかのメーカーから出ていますから、入手や容易です。ちなみに炭水化物量または糖質量はこんな感じ。食べごたえとカロリーがそこそこあるので、良... 2017.03.27 低糖質な食品
低糖質な食品 眼にはいるもの 最近オヤツの話ばかりで恐縮ですが、コンビニに入るとついつい眼を凝らして炭水化物量や糖質量を確かめている管理人です。最近は10g以下の商品には意識しなくても眼がいってるんですよねぇ。今回のご紹介はこちら。明治の「アーモンドチョコレート カカオ... 2017.03.25 低糖質な食品
タンパク質 インスリンロードとグリセミックロード トウシツセイゲニストノキモチ(66) GI=グリセミックインデックスと言う言葉は割とご存知の方も多いと思います。人が食物を食べた際に、摂取開始から2時間後までの間で血液中に入った糖質の量を測定し、指数化したものです。基準はブドウ糖で、これを100として算出されています。これによ... 2017.03.24 タンパク質トウシツセイゲニストノキモチ糖尿病糖質制限血糖値