2016-08

スポンサーリンク
低糖質な食品

朝食と昼食 休日の一人飯

朝食。食欲がイマイチだったので、昨日作ってみたアイスバーを。これ、正直言っておたまですくって入れるにはちょっと入れづらいです。でも出来上がりは非常にいい塩梅。いい詰め方があれば最高のアイテムかも。昼食は豚肉、キャベツ、ピーマン、長ネギで回鍋...
低糖質な食品

朝食〜夕食 2016年8月13日の記録

現在、奥方が帰省中のため一人飯。もちろん自炊でございます。まずは朝食。お手軽な小松菜の油炒めとチーズ入りオムレツ。卵2個とバター、とろけるチーズ1枚。続いて昼食。先日買って冷凍してあった鶏のモモ肉のソテーともやしの炒め物、それと別にキャベツ...
トウシツセイゲニストノキモチ

酒とダイエット トウシツセイゲニストノキモチ(54)

BMIが26~7あった去年の今頃は、糖質制限を始めたばかりで、あれこれと試しながら日々結果を追っていました。当然のごとく結果は如実に現れ始めていたのですが、「糖質制限をしていれば、お酒もOKだしカロリーも気にしなくて良い」という宣伝文句(言...
低糖質な食品

アイスの道

こんなものを百均で見つけました。封を開けてみました。さて、これで何を・・・って決まってます。これです。あっという間に出来上がり・・・ってわけではありませんが、とりあえずうまくいきました。容器にネタを入れて棒付きの蓋をして冷凍庫で冷やすだけで...
自己血糖測定器

測定チップの管理 ケースの蓋が開いていると誤差が生じる

管理人が使っている測定器は2つあって、メインで使っているのがこちらです。ACCU-CHEK ST Meter(アキュチェックSTメーター)ACCU-CHEK Perfomaとして海外でも販売されているもので、測定チップの製造ロットが変わって...
低糖質な食品

夕食 サイリウムでとろみ付け 2016年8月12日の記録

夕食は、ひき肉とキャベツ、玉ねぎの炒めものと、麻婆豆腐もどき(花山椒がなかったので豆板醤だけ)。とろみ付けにサイリウムを使いました。炒め物に直接かけるとうまくいかないことがあるので、合わせ調味料を先に作ってそこにちょっとずつ入れてとろみ加減...
朝食

測定チップのロットと測定値・・・

昨日の夕方から、測定値が一気に低くなりました。たとえば昨晩の夕食前。それほど空腹感も感じていなく、特に低血糖な症状や気分なども無い状態。管理人としては珍しい低い数値。で、ためしに冷蔵庫にあったマンゴーを半分だけいただいてみて、30分後。で、...
低糖質な食品

唐揚げ風な物で夕食 2016年8月11日の記録

夕食は唐揚げ・・・風な物を作ってみました。;^_^A鶏肉を適当な大きさに切ってから、ポリ袋に入れて、そこに刻んだにんにく、生姜、醤油を入れてもんで、冷蔵庫でしばらく寝かせてから、おからパウダーを入れて再度もんで準備完了。中華鍋に少し多めに油...
低糖質な食品

おからパンの朝食と、自作カレーそばで昼食、新おからパウダー到着

先日作ったおからパンの残りと、オムレツ、小松菜の炒め物で朝食。オムレツは卵2個。醤油をちょっとかけて。小松菜は塩コショウで味付け。糖質はトータル2gくらい。昼はガラムマサラとターメリックがあったので、鶏がらスープベースでカレースープを作って...
低糖質な食品

朝食と昼食 2016年8月10日の記録

おからパンを少し作り貯められたので、今日は朝、昼とおからパンメインになりました。朝食。ドーナツ型で作ったおからパン3個とローソンの卵サラダ。これとバターも少し。昼食には、ローソンで見つけたサラダ。新作かな?開いて中に入ってるドレッシングをか...
低糖質な食品

分量増やしたおからパン第2弾は成功? 2016年8月9日の記録

シリコン製のドーナツ型でのおからパン第1弾はあんな感じでしたが、そのあと、分量をちょっと増やして炭酸水(自家製)を使って焼き時間を25分にしてみたのがこちら。うん、だんだんいい感じになってきました。まだココアパウダー入れてませんが、そのうち...
低糖質な食品

シリコン型でおからパンを焼いてみた

先日、シリコン製のドーナツ型を買ってきたので、早速使ってみました。材料を混ぜて型に入れた状態がこちら。カサも足りなくてこれでうまく焼けるんだろうか・・・と思いつつも、190度のオーブンで焼くこと20分。型が黄色なので分かりづらい?ま、そこは...
サラシア茶

白熊にチャレンジ・・・ 2016年8月8日の記録

今日は、明日帰京するのでちょと制限解除な1日でした。朝食はシャトレーゼのどら焼きとコンビニのスモークタンスティックで済ませて朝風呂。日帰り温泉500円。他にも300円台のところもあって、毎朝入っております。;^_^A明日も帰る前に入る予定。...
糖質制限ダイエット記録

穏やかな1日 2016年8月7日の記録

奥方の実家にお世話になっている管理人ですが、近所にシャトレーゼがあったおかげで、なんの苦もなく食後のデザートを一緒に楽しむことができました。ん〜、幸せ幸せ。ちなみにこちら。うまし。昼食は外食だったのですが、単品の注文ができるお店だったので、...
低糖質な食品

シャトレーゼ見っけ! 2016年8月6日の記録

旅先で移動中になんと、シャトレーゼを発見!!早速立ち寄って、 やさしい糖質生活のショートケーキをゲット。表記糖質は5gですが、そこにマルチトールは含まれていないので、実際は6〜7g相当かと。昼食にスープカレーを頂いたのですが、サラシア茶を事...
実地検証

牛乳、ヨーグルトで血糖値どうなる?

朝食に、普段は食べない牛乳とヨーグルトがあったので、試しに食べてみました。牛乳は160ccくらい、ヨーグルトは50gくらい頂きました。牛乳は100gあたり5gほど、ヨーグルトも無糖なら100gあたり5〜7g程度なので、合わせて10gほどにな...
低糖質な食品

昼食の写真 2016年8月5日の記録

朝食の「弐万カツサンド」はサラシア茶のおかげか血糖値がたいして上がりませんでした。そこで気を良くして・・・という訳にはいかないので、しっかりスーパーな昼食。「五穀」というお店で定食のおかずを単品でいただきました。「釜で炊くご飯」が売りのお店...
サラシア茶

朝食 弐万カツサンドをサラシア茶で

東京の秋葉原に、「肉の万世」というレストランがあります。専門学生の頃に、当時出来たばかりの和食屋レストランで1年ほどバイトしていたのですが、夏はすき焼き、冬はしゃぶしゃぶを社員やバイトに振舞ってくれました。8階建くらいのビル一棟に、洋食レス...
糖質制限ダイエット記録

明日から夏休み 2016年8月4日の記録

明日から5日間、自宅を留守にします。奥方の実家に行ってきます。なので、更新は滞り気味になるかと思います。食事のコントロールもなかなか難しいと思うので、今回はサラシア茶を多めに。その代わり、夏ならではのものを頂いて、測定してみようと思ってます...
低糖質な食品

朝食 ローソンの「ブランのほろにがコーヒーホイップパン」

朝食はいつものローソン・・・でちょっと新作を。ローソンの「ブランのほろにがコーヒーホイップパン」新作です。糖質量は11.5g。これとたまごサラダを頂くことにしました。さて、新作を頂いた感じなのですが・・・こんな感じ。コーヒークリームもコーヒ...
糖質制限ダイエット記録

大阪でも・・・ 2016年8月3日の記録

大阪府がこんな呼びかけを・・・<大阪の食文化>粉もん+ごはん「控えて」 府が警鐘糖質制限とまではいきませんが、ようは食べ過ぎやめましょうってことですね。ま、旨いですから、炭水化物 with 炭水化物は。管理人もラーメンライスも餃子ライスも好...
低糖質な食品

昼食 ローソンの骨付きスモークチキンと、中華クラゲと蒸し鶏の豆腐サラダ

昼食今日も今日とてローソンで賄ってます。骨付きスモークチキンと、もう1品、新顔。この商品、よく見ると表記が「糖質」と「食物繊維」に分かれます。どういう基準でそうなるのかはわかりませんが、有難いことです。この2品でお腹いっぱい。後で小腹空いた...
糖質制限ダイエット記録

夕食・こんにゃく麺とスンドゥブスープ 2016年8月1日の記録

今日は夕方までの間、半分Atkinsバーで過ごしてました。で、夕食はこんにゃく麺を、いつもの丸大食品のスウドゥブスープでいただきました。具は豚バラ肉とキャベツ、小松菜。で、こんな感じ。食後に、週末作ったホイップクリームの残りを少し、デザート...
糖尿病

「SGLT2阻害薬の臓器保護効果に驚くべき仮説」という記事・・・

医療関係者でないと登録できないサイト「Doctors' Eye」というサイトで、北里研究所病院糖尿病センターセンター長の山田悟先生が書かれていました。「SGLT2阻害薬の臓器保護効果に驚くべき仮説」詳細までは読めないのですが、冒頭で、「昨年...
糖質制限ダイエット記録

居酒屋にて 2016年8月1日の記録

昨日、居酒屋にて知人と親交を深めていたのですが、最初に飲み物のオーダーをする時の事。管理人「ハイボールを1つ」店員さん「申し訳ございません、当店、ハイボールは全て焼酎になりますが、よろしいでしょうか?」えぇっ!?ウイスキー置いてないのぉ!?...
低糖質な食品

堕落してみる? Atkins Dark Chocolate Decadence Bar

iHerbでオーダーしたものが届きました。 ちなみにオーダーして5日目。早いですねぇ。送料も国内と変わりないし・・・というか、425円なら安い方だと思います。で、早速頂いたのはこちら。ダークチョコレートデカダンスバー。DECADENCEって...
スポンサーリンク