自己血糖測定器

スポンサーリンク
トウシツセイゲニストノキモチ

ACCU-CHEKの日本語HPが開設?

たまたまなんですが、血糖値測定器のACCU-CHEK STメーターの測定用チップを購入しようと思って久しぶりにご近所の薬局で注文しようとHPにアクセスしたところ・・・なんと、404 Not Found となってました・・・つまり、閉鎖された...
トウシツセイゲニストノキモチ

測定器の反乱.

朝食代わりに昨日TVで見たものを試してみようと買ってきたのが・・・ローソン バスチー 糖質は23.4gちょっと多めですけど試しに・・・と思って測ろうと思って測定チップをおもむろに差し込んだら・・・エラー表示が。写真撮り忘れましたけど、「E-...
FreeStyle Libre

ご報告頂いた件について

先日、コメントを頂いた方からリブレと穿刺による血糖測定の結果の相違やご自身の血糖値上昇のレポートをいただきました。(まあさん、ありがとうございました。)ローソンのチーズとハムのロール2個入り、糖質1個8.8gを1個頂いての結果でした。(あ、...
スポンサーリンク
FreeStyle Libre

「FreeStyle リブレ」が既に国内で秒読み段階?

たまたまアボット社の日本サイトを見ていて・・・トップページから「製品情報」→「医療関係者の方へ」(お得意)を見てみたら、既にFreeStyle リブレの情報ページが綺麗に出来上がっていました。まだ紹介ビデオくらいしか載ってないですけどね。そ...
FreeStyle Libre

Abbott FreeStyle Libre(アボットフリースタイルリブレ) まとめ

これまで3回、約1か月半にわたって使っていた、Abbott FreeStyle Libre(フリースタイルリブレ)に関する記事をチョコってまとめてみました。そもそもフリースタイルリブレって何?Abbott社の血糖測定器の1つです。通常の測定...
自己血糖測定器

ニプロのランセット(穿刺針)30Gをプレシジョンのイージタッチに付けてみた

管理人が使っている穿刺器具はプレシジョンエクシードに付いてきた「メディセンス  イージータッチ」というもので、これまではイージータッチ用の「ソフトランセット」という穿刺針を使っていました。このランセット、28Gというサイズの太さなのですが、...
FreeStyle Libre

FreeStyle Libre センサー取り外しの儀 2週間お疲れ様でした

え〜、ついにこの日がやってきました。2週間装着していたFreeStyle Libreのセンサーを取り外す日。こんな感じで2週間、管理人の腕にコバンザメのようにひっついていたヤツです。で、どうやって取り外すかというと・・・こんな風に・・・ゆ〜...
FreeStyle Libre

Freestyle Libreを1週間使ってみて

Abbott社のFreestyle Libre(フリースタイルリブレ)のセンサーを腕に付けて、1週間が経過しました。その間、気づいた点や気になった点を少し書いておきます。全般的に、装着感はあまりないです。どのくらいの感じかと言うと、測定時以...
FreeStyle Libre

LibreLink対応端末の確認方法 Android端末でLibreを使ってみる(5)

これまで、Freestyle LibreのリーダーをAndroid端末でまかなうための公式アプリケーション、LibreLinkのダウンロードや導入記事を書いてきましたが、少しまとめてみたいと思います。LibreLinkとはLibreLink...
FreeStyle Libre

朝食~昼食、間食のグラフ Android端末でLibreを使ってみる(4)

まだ夕方ですが、ここまでのグラフと食事内容を比較してみたいと思います。まずはグラフ。ピーク150mg/dLまでなのでまずまずとして・・・最初の山2つは起床後と出社後の食事です。起床後、シャワー浴びてから柿とオレンジを少し頂きました。概ね、1...
FreeStyle Libre

LibreLinkの導入まとめ Android端末でLibreを使ってみる(3)

Freestyle Libreはセンサーを身体に張り付けておく事で、穿刺しないで血糖値を読み取れる血糖測定器です。センサー自体は直径3.5cm、厚み0.5cmほどの薄い円筒形のケースに覆われており、主に二の腕の裏あたりに貼り付けます。実際は...
FreeStyle Libre

Libreによる一日の変動記録 2016年9月25日の記録

今日から2週間、Freestyle Libreを付けて生活するので、しばらくは1日の記録(グラフ)を記載しておこうと思います。Excelも要らないし、そもそも穿刺しての測定もいらないのは、かな~~り楽ですね。もちろん、若干の煩わしさもありま...
FreeStyle Libre

ラ王でLibreセンサーのキャリブレーション(?)

Freestyle Libreの導入で最初に試したのが、これまで使っていたACCU-CHEK Perfomaとの測定値の差を調べてみることでした。で、実際ところ、ACCU-CHEKの方が10mg/dLほど高かったです。そこで、次は実際に負荷...
FreeStyle Libre

Freestyle Libreのセッティング Android端末でLibreを使ってみる(2)

昨日からFreestlye Libreのセンサーを身体にセットして生活を始めました。今日はそのセットアップの様子をご紹介します。なお、今回、管理人はセンサーのみ入手して、リーダーと呼ばれる端末は購入せず、スマートフォン(Android)に専...
FreeStyle Libre

ついに導入しました 2016年9月24日の記録

本日よりついにFreestyle Libreを導入しました。以前、「穿刺しなくても測定可能 アボット社のFreestyle Libreについて」でご紹介したものを、実際に入手してセンサーを付け、測定を開始ました。後ほどセッティング等、色々と...
FreeStyle Libre

LibreLinkをダウンロード&インストールしてみた Android端末でLibreを使ってみる(1)

穿刺せずに血糖値の測定が出来、なおかつ継続的に(5分ごと)に記録されていつでもデータを取り出せ、さらにPCでも閲覧できると言う血糖測定器。Freestyle Libreを以前ご紹介しましたが、国内での販売はされておらず、なおかつeBayなど...
自己血糖測定器

測定チップの管理 ケースの蓋が開いていると誤差が生じる

管理人が使っている測定器は2つあって、メインで使っているのがこちらです。ACCU-CHEK ST Meter(アキュチェックSTメーター)ACCU-CHEK Perfomaとして海外でも販売されているもので、測定チップの製造ロットが変わって...
朝食

測定チップのロットと測定値・・・

昨日の夕方から、測定値が一気に低くなりました。たとえば昨晩の夕食前。それほど空腹感も感じていなく、特に低血糖な症状や気分なども無い状態。管理人としては珍しい低い数値。で、ためしに冷蔵庫にあったマンゴーを半分だけいただいてみて、30分後。で、...
糖質制限ダイエット記録

測定チップの有効期限には気を付けましょう 2016年7月10日の記録

血糖測定器の測定チップには、ほとんどの場合、有効期限が決まっています。有効期限を過ぎるとその測定チップは使えなくなります。せっかくインターネットでお安く測定チップを入手できても、期限が切れてしまってはただのごみになってしまいます。管理人も持...
自己血糖測定器

針を使わないで血糖レベルがわかる「KETTO」とは?

プーカプカ師匠がブログに書かれていたので、早速情報収集してみました。+Styleの「プランニング」に新たに追加された情報針を使わないで血糖レベルがわかる「KETTO」実際にプランニングしているのは「株式会社E3 Enterprise」こんな...
eBay

測定チップのお値段あれこれ トウシツセイゲニストノキモチ(48)

管理人の使っている測定器。左がプレシジョンエクシード、右がACCU-CHEK ST Meter。世代的にはST Meterのほうが新しいです。測定精度のISO 15197:2013に対応しているのは、右のST Meterです。プレシジョンエ...
eBay

海外並行輸入について 価格変動に注意

以前からeBayで測定チップを購入していますが、最近、日米の値段の差があまりなくなってきました。と言うのも、どうも一部の種類のチップ価格が偉く高騰してます。管理人が高くなったと思っているチップがこれ。測定器名は「プレシジョン ネオ」または「...
自己血糖測定器

【遠赤外線を用いた血糖値測定法の開発に成功 東北大学大学院医工学研究科・工学研究科】

どうやら今度こそ本当にようやく実現出来たようです、。プレスリリースページ原理はグルコースが波長10ミクロンの遠赤外線を非常に良く吸収する性質を利用したもので、これにより精度の高い測定が可能だそうです。また、測定に使用するプリズムを柔軟な中空...
eBay

測定チップオタクと化してる・・・

ついにACCU-CHECK Perfomaの測定チップが切れました・・・1月末にオーダーしたのでそろそろ届くと思うんですけどねぇ。これまで3回ほど頼んで10日程度で届いていたのですが、今回は2週間まるっと過ぎてもまだ届きません。で、仕方ない...
FreeStyle Libre

FreeStyle Libreのサイトを覗いてきました

ちょっと奥の手を使って、UK(英国)のアボット社のHPを覗いて参りました。いくつかスクリーンショットを撮ってきたので、興味のある方はどうぞご覧ください。トップページFreeStyleシリーズは以前は水色だったのですが、最近は黄色が基調になっ...
自己血糖測定器

穿刺しなくても測定可能 アボット社のFreestyle Libreについて

昨日、宗田先生がFB/Twitterで書かれてた、アボット社のFreestyle Libreですが、残念ながら日本ではまだ発売どころか情報すら制限されて、詳細を知る事が出来ません。こんな風に「あなたの国ではこの商品の情報は見せられんよ」なん...
自己血糖測定器

凡ミス・・・ブランパン食べたのに・・・

朝、測定チップのランニングコストの記事を書いたばかりですが、なんと・・・測定チップがもうない!!いや、実際は自宅にまだ50本残ってるんですが・・・今朝、もうほとんどないのわかってて、仕事場にもスペアがあるとばかり思ってたんですが、なかったと...
eBay

血糖測定 1ヶ月のランニングコスト試算

管理人の血糖測定にかかる1ヶ月のランニングコストを計算してみました。購入済みの本体は除きます。2016年1月 穿刺針 3本 測定チップ 120枚(ACCU-CHEK ST METERのメモリーで確認)以上です。さて、肝心のランニングコストで...
自己血糖測定器

SMBG(自己血糖測定)のコスト・・・管理人の場合

管理人は血糖測定器を自前で用意して時折自己測定しています。多分、投薬を受けて自己測定している方よりも一月の測定回数は多いんじゃないかと思います。;^_^A測るときは1食あたり5回くらいざらですからね。 食前 食後30分 食後60分 食後90...
eBay

自己血糖測定のススメ eBayで測定チップ買ってみた!

自己血糖測定のススメ 血糖測定器あれこれでチラッとご紹介した海外通販 = eBayでの購入について、ここで少しお話します。eBayは分かりやすい例で言うとヤフオクのワールドワイド版、と言ったところです。なんでこんな話をするのかと言うと、 国...
スポンサーリンク