1時間ほど食間があったので、カフェラテで測定してみました。
これですね。
普通はコーヒーとミルク(牛乳)が1:1なんでしょうが、そうだとして110mlずつとした場合で6g程度です。
想定では最大で24mg/dL程度のはず・・・
と言う分けで、飲んで測ってみました。
これまではブランパンと一緒に摂ってたんですが、今回は昼食1時間前、朝食後3時間半で試してみました。
あくまで参考記録のつもりですが・・・
さて、食前はこちら。
昼食後3時間なのでまあ良いかな、と。
で、カフェラテを1杯いただき、測定開始。
今回は飲み物なので一応15分単位で測定してみました。
まずは15分後。
ん、誤差の範囲ですね。
変化なし。
で、30分後。
お、動きアリ。
ただ、まだピークじゃなさそう・・・
で、45分後(ちょっとずれましが)。
をっと。
134 – 107 = 27mg/dL
ん、ちょっと高めかな?
で、60分後がこちら。
ほぼ変わらず、だいたい30mg/dL前後の上昇と考えてよさそうです。
念の為、75分後あたりを測定すると・・・
はい、ピークは過ぎてますね。
なので、トーヨーベンディングのカフェラテ220mlの測定結果は、
138 – 107 ~ 31mg/dL
おおよそ8~10gの間くらい。
ん~~、ちょっと牛乳が多いのかな?
ま、想定より2gほど多いってことで、記録するようにしてみます。
コメント
カフェラテの測定、参考になります。
糖質が怖くて、手が出ないんですよ・・・。(;;)
なので、いつもはブラックにラカント液体を入れてちびちび飲んでます。
飲み物で10gの糖質か~・・・。朝ごはん代わりかなぁ・・・。
ありがとうございます・・・。
でも、糖質制限する前は平気で生クリームてんこ盛りの甘々なやつとか飲んでたんですよね。今考えると、恐ろしいです((((´д`;))))
あまり〜じゅさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
管理人も実はスターバックスの抹茶クリームフラペチーノで糖尿病になった口です。
(^^;
とある年の5月くらいから、平日毎日2〜3回、抹茶クリームフラペチーノのトールを数ヶ月、飲み続けてました。
HbA1cが7.2、空腹時に135。
その時は、炭水化物抜きダイエットで体重減らしてHbA1cも5.8くらいまで落としました。
ま、その後10年後くらいにまた悪くなって今に至る、ってとこです。;^_^A
今でもたまに、ラテではなくコーヒーに生クリームてんこもりにしてもらって、生クリーム食べてから飲む事もあります。
あれだけなら糖質数gだと思うのですが・・・あ、これも測ってみないとわからないか。(^^;