糖尿病はほぼ治らない

スポンサーリンク
スポンサーリンク

糖尿病の診断基準はご存知ですか。

こちらにあります。

 

糖尿病とは

(公益社団法人 日本糖尿病協会)

 

この中で、血糖値指針が3つ示されています。

  1. 空腹時が126mg/dL以上
  2. 随時が200mg/dL以上
  3. OGTT2時間値が200mg/dL以上

これら3つのいずれか1つでも該当した場合、糖尿病型と診断され、さらに再検査でも1つ以上が該当したら、糖尿病と診断されます。

 

 

1.または2.だけで引っかかって、3.がクリアできた人であれば、多分治ります。

体質改善出来れば。

 

でも、3.まで引っかかった人は、1.と2.は体質改善出来ればクリア可能かもしれませんが、3.はちょっと難しいです。

体質改善しても再度引っかかる可能性が高いです。

 

 

いずれの場合もインスリンの効きが悪いのが原因の事が多いです。

その原因はいくつもありますが、インスリン抵抗性のみが原因であれば、体質改善で治る(診断基準からはずれる)ことはあるかもしれません。

でも、既に膵臓が弱っている、反応が悪い、インスリン分泌が十分でない、といった状態になっていると、体質改善してインスリン抵抗性が落ちていても、75g OGTTのような高糖質を摂取すると、2時間値が200を平気で超えることが多いです。

 

つまり、診断基準を満たしてしまうわけです。

なので、空腹時や随時血糖が低くても、実際は糖尿病のままってことになります。

 

これは、糖質制限やカロリー制限、運動療法、何をしたってクリアできない、高いハードルです。

 

ただ、75g OGTTを何度も検査する医師って少ないです。

大概は、HbA1cと空腹時血糖値だけで診断してます。

だから真面目に体質改善していれば、「良くなりましたね」とか「治りましたね」なんて笑顔で言われて指導や治療が終わりになります。

 

でも、その後よほど真面目な食生活を続けていない限り、再度検査で引っかかります。

何故なら、普通に糖質摂ったら血糖値は爆上げしちゃうわけですから。

 

でも、定期的に75g OGTTなんかそんなに多くの人がやってるわけでもないです。

 

食前と食後1時間、2時間を測っているのであれば、OGTTはいらないですけど。

なかなか居ないと思います。

 

結局、ある日突然また検査に引っかかって、同じことの繰り返しになります。

しかも、状況はだんだん悪くなっていくわけです。

知らない間に糖質摂って高血糖を繰り返していたわけですから。

 

だから糖質制限が、「管理人にとっては」、良い、と思ってます。

他の人にとってどうかは、その人が決めればいいでしょう。

冷たい言い方ですけど、参考にしてらもう分にはいくらでも構いませんがおススメはしませ~ん♪

性に合うか合わないか、結構あるので。

 

 

いずれにしたって糖尿病は治らないんだから、自分の信じることを続けるしかないわけです。

 

生きててこそナンボのもんです。

 

糖質制限のリスクがナンボか知りませんけど、糖質摂るリスクはめっちゃデカイです。

糖質摂ったら血糖値上がるのははっきりしてるんですから。

 

 

それってギャンブル?

そうですね、ギャンブルです。

でも、ヤバいってわかってる物と、なんだかわからん物、どっちにBETするかっていったら、わからん物の方がナンボかましでしょう。

運動療法したって結局糖質摂ったら血糖値を完全にコントロールするのは無理に近いでしょうから、選択肢としてはないですよ。

ましてヘタレが運動なんてできやしない。;^_^A

糖質摂らなきゃとりあえず血糖値は上がらんってのはわかってるのですからね。

 

あ、低血糖も避けられます。

糖質摂らければ、ですけど。

それも実験済みですし。

 

結局、何故糖質制限しているかというと、これ以上悪くしたくないだけです。

 

あ、ダイエットは十分出来たと思ってます。

ほぼ標準ですしね。

それだけは「良くなった」と言えます。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました