「日本糖尿病学会の理事長としてではなく、一人の糖尿病専門医の見解として」と前置きを置いたうえで「緩やかな糖質制限は推奨できる」と述べた門脇教授

スポンサーリンク
スポンサーリンク

あまりに長いタイトルなので「トウシツセイゲニストノキモチ(49)」と言う部分はは割愛させていただきます・・・

 

・・・って、どうでもいいことですが。;^_^A

 

件のタイトルは、夏井先生のHPに貼られている「週刊東洋経済」の7/2号の一部抜粋コピーされた記事に記載されていた、門脇教授のコメントの一部をさらに抜粋したものです。

 

 

夏井先生のHPにはコピーされた内容がPDFで貼られていますが、そのままリンク貼るにはちょっと???なので、HPへのリンクのみにさせていただきます。

こちらがそのPDFのリンク付きの記事へのリンク。

 

ちなみにこちらがその7/2号です。

[amazonjs asin=”B01EVM49CW” locale=”JP” title=”週刊東洋経済 2016年7/2号 雑誌(健康格差)”]

 

門脇孝教授は東京大学大学院医学系研究科教授で、日本糖尿病学会の理事長でいらっしゃいます。

記事内でのコメントは色々と複雑な条件や事情を解説しつつも、2015年4月から、緩やかな糖質制限食を東大病院でも選択できるようになっていると仰っており、一定の理解と効果を認めてらっしゃいます。

 

血糖値のコントロールのための糖質制限食がこうして徐々に広まっていくのは、我々セイゲニストにとっても良いことだと思います。

どんなものでもいきなり全て180度変わることはないので、こうやって徐々にでも変化が起きることは、大変な進歩だと感じました。

 

もちろん管理人はいきなり180度変えた方ですが;^_^A、これはいわゆるパラダイムシフトの過程で必要となる一部の突出した異端者を担っているわけです。

ま、いつか正当な評価を受けられるとは思っていますが、そうでなくとも最低限自身の健康を守れればそれで十分じゃないでしょうか。

 

誰のための糖質制限か?

 

答えは他人ではなく自身で決める事です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました