FreeStyle Libre LibreLinkの導入まとめ Android端末でLibreを使ってみる(3) Freestyle Libreはセンサーを身体に張り付けておく事で、穿刺しないで血糖値を読み取れる血糖測定器です。センサー自体は直径3.5cm、厚み0.5cmほどの薄い円筒形のケースに覆われており、主に二の腕の裏あたりに貼り付けます。実際は... 2016.09.26 FreeStyle Libreリブレまとめ自己血糖測定器
FreeStyle Libre Libreによる一日の変動記録 2016年9月25日の記録 今日から2週間、Freestyle Libreを付けて生活するので、しばらくは1日の記録(グラフ)を記載しておこうと思います。Excelも要らないし、そもそも穿刺しての測定もいらないのは、かな~~り楽ですね。もちろん、若干の煩わしさもありま... 2016.09.26 FreeStyle Libre糖質制限ダイエット記録自己血糖測定器
FreeStyle Libre ラ王でLibreセンサーのキャリブレーション(?) Freestyle Libreの導入で最初に試したのが、これまで使っていたACCU-CHEK Perfomaとの測定値の差を調べてみることでした。で、実際ところ、ACCU-CHEKの方が10mg/dLほど高かったです。そこで、次は実際に負荷... 2016.09.25 FreeStyle Libre実地検証自己血糖測定器
FreeStyle Libre Freestyle Libreのセッティング Android端末でLibreを使ってみる(2) 昨日からFreestlye Libreのセンサーを身体にセットして生活を始めました。今日はそのセットアップの様子をご紹介します。なお、今回、管理人はセンサーのみ入手して、リーダーと呼ばれる端末は購入せず、スマートフォン(Android)に専... 2016.09.25 FreeStyle Libreリブレまとめ自己血糖測定器
FreeStyle Libre ついに導入しました 2016年9月24日の記録 本日よりついにFreestyle Libreを導入しました。以前、「穿刺しなくても測定可能 アボット社のFreestyle Libreについて」でご紹介したものを、実際に入手してセンサーを付け、測定を開始ました。後ほどセッティング等、色々と... 2016.09.25 FreeStyle Libre糖質制限ダイエット記録自己血糖測定器
FreeStyle Libre LibreLinkをダウンロード&インストールしてみた Android端末でLibreを使ってみる(1) 穿刺せずに血糖値の測定が出来、なおかつ継続的に(5分ごと)に記録されていつでもデータを取り出せ、さらにPCでも閲覧できると言う血糖測定器。Freestyle Libreを以前ご紹介しましたが、国内での販売はされておらず、なおかつeBayなど... 2016.09.21 FreeStyle Libreリブレまとめ自己血糖測定器
FreeStyle Libre FreeStyle Libreのサイトを覗いてきました ちょっと奥の手を使って、UK(英国)のアボット社のHPを覗いて参りました。いくつかスクリーンショットを撮ってきたので、興味のある方はどうぞご覧ください。トップページFreeStyleシリーズは以前は水色だったのですが、最近は黄色が基調になっ... 2016.02.02 FreeStyle Libre自己血糖測定器