低糖質な食品

スポンサーリンク
トウシツセイゲニストノキモチ

熱しやすく冷めやすい トウシツセイゲニストノキモチ(38)

ブログの過去記事を見ながら思うことは、やはりその時々でハマっている食べ物が変化している、って事。 月別アーカイブはサイドバーに出してないですが、昨日作った「人気記事の実験結果をグラフ化」の記事を書いていた際に、古い記事を掘り起こしてい...
低糖質な食品

戦利品を並べてみた 2016年5月10日の記録

近所のスーパーでちょっといろいろ集めて来たので並べてみました。 こんな感じです。 こんにゃく麺あれこれ+スープ類。 先日のこんにゃくパークの「月のうさぎ」シリーズの稲庭うどん風と別に、「カンエツ」というメーカー...
ブランパン

測定結果をまとめてみた

当ブログの人気ランキングのほとんどが実験結果の記事なので・・・;^_^A 過去のデータも含めて、測定結果をグラフにまとめてみました。 まとめた内容は以下の通り。 セブンイレブン 揚げ鶏 寿司10貫 ローソン...
スポンサーリンク
低糖質な食品

【実験】ローソン やみつき鶏 ゴマラー油の自己測定

久々のコンビニフード実験。 お相手はこちら。 ローソン やみつき鶏 ゴマラー油 今回は2個がお相手。 と言うのも、セブンの「揚げ鶏」よりも小さめで、なおかつ衣も少ないので、あまり少ないと血糖値の測定誤差が大きくなるとの懸...
低糖質な食品

カッチカチやぞ!

朝起きていつものルーチンをこなして、昨晩作ったアイスクリーム入れたタッパーを冷凍室から出したんですが・・・ 残念ながらカッチカチ;^_^A ・・・んー、やはり攪拌足りないのかぁ。 クックパッド見てみたら、卵を3個使って...
低糖質な食品

こんにゃく麺でサラダ麺

近所の肉のハナマサの店内をさまよっていたところ、こんにゃくパークのこんにゃく麺を見つけたので、試しに買ってきました。 稲庭うどんバージョンとこの中華麺バージョンがあったので、こちらを。 で、早速帰って昼食に頂く事に。 ...
低糖質な食品

おから蒸しパンを持って

久々におから蒸しパンを作りました。 これを持って、ドトールに行って朝食。 ドトールでオーダーしたのは、アイスコーヒーのラージとミラノサンドC。 ミラノサンドCは半熟卵とチキンのサンドイッチです。 なので、中身をそ...
低糖質な食品

ちょっと贅沢なシーチキン

旅先でたまたま見つけたのですが、近所のスーパーとかにもあるのかな? シーチキン とろ(限定品) 「旬のびんながまぐろのとろを使用し、1缶ずつ丁寧に詰めました」 とのこと。 Amazonにあるこっちとはちょっと違うようです。 ...
低糖質な食品

敷いてはいけない・・・

本日2回目のチャレンジは、お好み焼き。 出来上がったのを先に載せるとこんな感じでした・・・ ん〜〜・・・まず、青のりとマヨネーズかけるの忘れました・・・;^_^A いや、お腹空いてたもんでつい・・・ 材料はこんな感じ...
低糖質な食品

こんがり焼けた憎いヤツ おからパンケーキ

車旅の前におからパウダーのレパートリーをいくつか試そうと思っていたので、まずはその第1弾。 おからパンケーキ。 バターとチョコホイップでいただきました。 材料は、 おからパウダー 16g サイリウム 2g ...
低糖質な食品

ZENパスタ イタリア発のしらたきパスタ

車旅の最後に立ち寄った「ふじやま温泉」で、最近イタリアでもの凄く人気のパスタ、「ZENパスタ」がメニューにあったので、これは食べずにおられまい、とばかりに早速頼んでみました。 ZENパスタは、「しらたき」で出来たパスタで、イタリアの「...
低糖質な食品

静岡肉フェスに遭遇

たまたま立ち寄った駿府城公園で、なんと静岡肉フェスが開催されていたので、こらは立ち寄らざるをえまい、と、喜び勇んで突撃。 ・・・とは言いつつも、昼食後のタイミングで肉三昧という訳にも行かず;^_^A とりあえず抑えたのがこちら。 ...
低糖質な食品

旅先の味方 コンビニ

旅先で糖質制限を手軽にしようと思ったら、やはり居酒屋が第一選択になるんですが、朝食や昼食はそうも行きません。 また、バイキング・ブッフェ形式のレストランなどはコストパフォーマンスがいまいち。 1000円以下ならまだいいんですが、それ...
低糖質な食品

【実験】ローソン LOTTE ZEROノンシュガーチョコレートの測定

プロダイエッターKさんのブログで「ローソンLOTTE ZEROノンシュガーチョコレート」の記事があったので、追徴しに乗ってTwitterで「試してみましょう〜〜」と宣言してしまい・・・;^_^A とりあえずやってみるべと相成りましたこ...
低糖質な食品

連休スタートはこれ・・・

連休が始まりました。 明日からしばらく旅に出るのですが、今日はその前の準備。 とりあえず朝食を・・・と、キッチン周りを見回して手抜きを思いつきました。 それがこちら・・・ 真上から撮ってるのでわかりづらいでしょうが、明星のロ...
低糖質な食品

卵デニッシュの道

今日の卵デニッシュはこちら。 生卵3個+溶かしバター10gをマジックバレットでプッシュ数回、これを器に移してオーブン220度20分ほど。 ガラス容器にはバターを敷いておいてトライしたんですが、やはりまだ少し底にこびりつきますね・...
低糖質な食品

【実験】SOYJOY Crispyとカップヌードルライトで測定

先日の実験中に、SOYJOY Crispyが結構血糖値抑えてる感があったので、他の糖質含んだ食品と食べたらどうなるのか、試してみなくなりました。 そこで、今回はこの組み合わせでお試し。 SOYJOY Crispyは1本あたりの糖...
低糖質な食品

【実験】起床後の血糖値変動とブランパンによる測定

相も変わらずブランパンに執着している管理人です。 ;^_^A いや、やっぱり何事も納得いくまで極めてみないとね。 たまには。 と言う分けで、今日は起床時~出勤後までの血糖値と、その後のブランパン2個+バターによる血糖値の動き...
低糖質な食品

肉吸いを喰らう

時折、糖質制限している方のツイートで見かける「肉吸い」 いつも美味そうだなぁ、と思っていたので今日チャレンジしてみました。 豚バラ肉を茹でて灰汁を取ったら、ネギを投入。 ネギがしんなりしたらスープの素を入れて完成。 ...
低糖質な食品

【実験】ブランパンで色々測定 思わぬ収穫あり・・・

何かと摂取後の血糖値に個人差やばらつきの多いブランパンですが、管理人的にも色々と思うところがあるので、久々の測定実験です。 かれこれSMBGを再開してから10カ月以上経過してますが、概ねわかってきたことは、 午前中の方が上がりや...
低糖質な食品

ようやく三役そろい踏み【SOYJOY Crispy】

ようやくSOYJOY Crispyの3種を揃えることが・・・;^_^A いや、それだけなんですけど。 糖質量は SOYJOY Crispy プレーン 7.1g SOYJOY Cripy ミックスベリー 7...
低糖質な食品

実験、実験、また実験・・・

最近あまり記事にはしていないんですが、ここ数日、ブランパンを食べては血糖値を測るということをこまめにしてます。 と言うのも、先日「最近は血糖値の上がり方がブランパンで落ち着いてきた」と書いたばかりなのに、ここ数日はまた血糖値の上がり方...
低糖質な食品

生クリームとバターにはまり中 2016年4月19日の記録

ここしばらくの間、週1回の生クリーム+無糖ココアでホイップ製作と、ブランパンにバターを挿んで食べるのが止まらない管理人です。 ブランパンとバターの組み合わせは、朝と昼の定番になってます。 ホイップは夕食後のお楽しみが基本。 た...
低糖質な食品

とある日の居酒屋にて

夕食に居酒屋に入った際に食べたものを並べてみます。 多少なりともご参考になれば、と思います。 お通し。 これはデフォルトでついてくるものですが、大根、ニンジン、こんにゃく、鶏肉、レンコン。 小鉢1つくらいならまあせいぜい3~...
低糖質な食品

ワイルドステーキ450gで1時間後は? 2016年4月18日の記録

夕食にいきなりステーキに行きまして、初めて「ワイルドステーキ 450g」をいただきました♪ どど〜〜ん。 300gの1.5倍。 いや〜、壮観な長めでした。 これまでのいきなりステーキでの記録は420gくら...
低糖質な食品

【実験】SOYJOY Crispyを食べてみた

SOYJOYに新しいラインナップ、「Crispy」が登場しました。 1本当たりの糖質は7.8gと、おやつにはなかなかいい感じだったので、昨日の件もあって、久しぶりに実験してみました。 頂いたのはこちらの2本。 ソイジョイ クリ...
低糖質な食品

日清スープの達人で肉タンタン豆腐

日清のスープの達人は何度か当ブログで紹介してますが、やはり単品販売のラーメンスープとしてはかなり秀逸な部類に入ると思います。 「日清 スープの達人 担々麺」 300〜350ccのお湯に溶くだけ。 もちろん麺類にも合いますが、管...
低糖質な食品

粛々と・・・

昨晩の震災に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。 さて・・・ 最近の朝食はこれに落ち着いてます。 もうシンプルに、ブランパンにバター。 仕事場なのでバターナイフがなく、箸を使ってバターをカットしてパンに挟んで頂いて...
低糖質な食品

シャトレーゼのアイス+チョコホイップ 2016年4月14日の記録

今日もシャトレーゼのアイスが登場。 さらにそこへ、チョコホイップを投下。 するとこんな感じ。 ホイップがちょっと緩くなってますが、まあご愛嬌。 ついでに一口いただく直前なのもさらにご愛嬌。;^_^A この組み合...
低糖質な食品

coco’s(ココス)の朝食バイキング

車で移動している途中、食事を、と思うと一番手軽なのがファミレス。 ファミレスも色々ありますが、先日の車の旅では、coco's(ココス)で朝食を頂くことにしました。 coco'sでは午前中の時間帯に、平日は680円、土日は78...
スポンサーリンク